シュウウエムラのTSUYA下地と肌色にあわせたややピンクよりのファンデを使うと…

まあもっと♪

まあもっと♪ さん

シュウのTSUYA下地を使った上にファンデをのせると顔がピンク浮きします。元々肌の色が「若干」ピンクより(ブルベ)なんで、ファンデも標準の色相の700番台ではなく500番台で色合わせをしていい感じだったのですが、自宅で翌日この下地と500番台のファンデを使うと、明らかに顔だけピンクピンクしていて不自然で気になって仕方ありません。

しかし、この下地は口元が超乾燥肌の私にはとってもいい感じに潤っているんですが、元々ピーチ色がついているんです。顔がピンク色過ぎるのは、下地のせいのような気がするんです。ピーチ色の下地の上にピンクがかったファンデをのせて、相乗効果でピンク過ぎる仕上がりになるという事はあるんでしょうか?かといって、他の下地で無色やベージュ色を使うと色の問題は改善はされるものの、今度は毛穴落ちしたり乾燥したりします。この下地、色だけが問題なんです。

何とかこの下地を使って肌の色にピッタリなベースメイクを施したいのですが、どうしたらいいですか?下地の色を考慮し、肌色より若干黄みのあるファンデを使用すべきでしょうか?また、このややピンクよりのファンデ、買ったばかりなのでお蔵入りさせるには非常にもったいないんです。何とかこのファンデを生かす方法はないでしょうか?他人に譲ったり、オークションに出さず、自分で上手に工夫して最後まで使いたいです。

カバマの白色のファンデを混ぜたらいい感じでしたが、白ファンデが今度は余ってきます。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?