生理中の情緒不安定

生理中、情緒不安定になります…(;_;)

ところかまわずよく泣きそうになってします。

友達と楽しく喋っているときとか、授業中いきなり泣きそうになったりで、責められるなどすこしでも辛いと完全に我慢できなくなったり。

こういうのはどう対処すればいいですか?
薬などいいものがあったら教えて欲しいです…!!

ログインして回答してね!

Check!

2013/6/30 07:15

その3
これで最後です、申し訳ありません;w;


僭越ながら、私の見た感じでは、

>ところかまわずよく泣きそうになってします。

普段から何かもやもやした気持ちを抱えていて、生理中にその気持ちを感じやすくなる。
それが、なんとなくでも何なのか分かれば、たぶん今より泣きそうになるのが減ると思います。


>友達と楽しく喋っているときとか

さっきの延長線上ですが、普段からのもやもやと、
友達と喋っているという行為が楽しいのに、裏では実は別の気持ちも感じている可能性があります。
感情がセンシティヴになっているだけなのかもしれませんけどね^^;


>授業中いきなり泣きそうになったりで

こちらも、感情がセンシティヴになっていて、ちょっとしたことで琴線に触れるのかもしれません。
もしくは、普段からのもやもやが、一人の時間(?!)、ぼんやりした時に
(このぼんやりというのは『無意識』が反映されやすいので心理学ではキーポイントなのです!)
ふっと出てくるのかもしれません。


>責められるなどすこしでも辛い完全に我慢できなくなったり。

本当は、結構嫌と思っているんですよ。
自分の気持ちを大切にしてくださいね。

もしかしたら、尾崎みいほさんは人に対してとても優しいような気がします。
なので、責められた時、その気持ちを「嫌だ」って普段上手に出せないのかもしれませんね。
「嫌だ」って伝えるのはOKなんですよ、相手を不快にさせないような心づかいがある場合は。

だから、相手にキレちゃうのだけはやめましょうね。
後で自分が一番凹みますから。
(私もよくやりましたー。それで彼氏と4回くらい別れたことがあるくらいに^^;)

また、さっきと似たようなことになりますが、「嫌だ」って感じるだけ、認識するだけでも結構変わってきます。


最後にまとめとして、
最初の方に、無理せず、自然に過ごすと言いましたが、
長期的に見れば、これが一番なのです♪

そういう風になりたいなと思いましたら、簡単です^^

「好きなこと」を感じてください♪
日々の些細なことを喜んで、日々の些細な自分のがんばりを褒めてください。

また、心理とは意識が多くて3%、残りほとんどの97%が無意識ですから、自分の気持ちが良く分からなくても、それも普通ですのでイライラしたりしないでくださいね^^;

今までいっぱい書きましたが、臨床心理学の世界では、1が10で10が1なので、1つをすると全てに通ずるところがあります。
逆にいろいろすると他の思わぬところで、生きやすく、得をすることが増えてきますよ^^

個人的には、低用量のピルが合う体質ならそれが一番即効性と確実性があってすぐ楽になれるとは思うんですが、
いかんせん高いですよね^^;
あと、子どもが欲しくなったら飲めなくなりますので、
いつでも飲めるわけではなく、根本的な解決もいずれ必要にはなってくると思います。

私はそんな自分を変えてどうしたらいいかを暗中模索し、良くなったなぁと感じるまでに、4年かかりました。
なので、すぐ良くならなくても気長に構えていってください(*´艸`*)

長くなりまして申し訳ありませんでした<(_ _;)>

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?