できるだけたくさんの方に回答していただきたいです!
今や個人の楽しみや自己表現の1ツールとなっている「メイク」「お化粧」
ですが、
「化粧はマナー」という考え方の方はどれくらいいらっしゃるでしょうか。
私は「ある一定の年齢を超えたら、薄化粧はマナーの一環
」と
考えているのですが、この考え方は古いのでしょうか?

「化粧はマナー」という考え方の方はどれくらいいらっしゃるでしょうか。
私は「ある一定の年齢を超えたら、薄化粧はマナーの一環

考えているのですが、この考え方は古いのでしょうか?

通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2013/7/2 11:22
ありがとうございます!
yuki4864さま、律音さま、4567さま、Halhanaさま、
もかゆなさま、マッドネスさま、
ありがとうございます!
みなさまの意見をいただいて、
自分の書き方が不足していたと痛感しました
もちろん、お肌が弱い方とかはいらっしゃると思います。
ここでの「メイク」というのは、「みだしなみ」と言うか、
整える、という意味です。
例えば、私が以前いた塾では、
「自分ではナチュラル」として、
寝起きのような状態で(主観もあるので…すみません…)
出勤してくる大学生がいました。
それも「?」と思うし、
「自分ではおしゃれ」として、
全部色違いのストーン付きのネイルで
出勤してくる社会人(!)もいました。
ですので、あくまでTPOを踏まえたとして、
うちと同じ状態の顔で外へ出るのは
マナーとしてどうでしょう?という意味で
考えていただけると嬉しいです。
わかりづらくて申し訳ないです。
マッドネスさんがご指摘くださったように、ここでは
年齢で薄くしてほしい、
(個人的にはそうも思いますけど)
という意味ではなくて
yuki4864さま、律音さま、4567さま、Halhanaさま、
もかゆなさま、マッドネスさま、
ありがとうございます!
みなさまの意見をいただいて、
自分の書き方が不足していたと痛感しました

もちろん、お肌が弱い方とかはいらっしゃると思います。
ここでの「メイク」というのは、「みだしなみ」と言うか、
整える、という意味です。
例えば、私が以前いた塾では、
「自分ではナチュラル」として、
寝起きのような状態で(主観もあるので…すみません…)
出勤してくる大学生がいました。
それも「?」と思うし、
「自分ではおしゃれ」として、
全部色違いのストーン付きのネイルで
出勤してくる社会人(!)もいました。
ですので、あくまでTPOを踏まえたとして、
うちと同じ状態の顔で外へ出るのは
マナーとしてどうでしょう?という意味で
考えていただけると嬉しいです。
わかりづらくて申し訳ないです。
マッドネスさんがご指摘くださったように、ここでは
年齢で薄くしてほしい、
(個人的にはそうも思いますけど)
という意味ではなくて

通報する
通報済み