できるだけたくさんの方に回答していただきたいです!
今や個人の楽しみや自己表現の1ツールとなっている「メイク」「お化粧」
ですが、
「化粧はマナー」という考え方の方はどれくらいいらっしゃるでしょうか。
私は「ある一定の年齢を超えたら、薄化粧はマナーの一環
」と
考えているのですが、この考え方は古いのでしょうか?

「化粧はマナー」という考え方の方はどれくらいいらっしゃるでしょうか。
私は「ある一定の年齢を超えたら、薄化粧はマナーの一環

考えているのですが、この考え方は古いのでしょうか?

通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2013/7/2 12:11
時と場合
私はファッションや楽しみとしてお化粧をしていますが、お化粧が身だしなみ・マナーであるというもわかります。
ただ、マナーというのはその時々の状況によって変わるものだと思います。
私の母はお買い物に行くときとかもすっぴんですが、マナー違反だとは思いません。
でもフォーマルな場ですっぴんの人がいたらちょっとギョッとします。
位置づけとしては、ストッキングくらいの物だと思っています。
若い人がファッション感覚でも楽しめるし、大人だったらきちんとした場所では履いておきたい、というような。
私はファッションや楽しみとしてお化粧をしていますが、お化粧が身だしなみ・マナーであるというもわかります。
ただ、マナーというのはその時々の状況によって変わるものだと思います。
私の母はお買い物に行くときとかもすっぴんですが、マナー違反だとは思いません。
でもフォーマルな場ですっぴんの人がいたらちょっとギョッとします。
位置づけとしては、ストッキングくらいの物だと思っています。
若い人がファッション感覚でも楽しめるし、大人だったらきちんとした場所では履いておきたい、というような。
通報する
通報済み