アイライン
nanamii さん
アイラインを引くと濃くなります。
茶色を使っています。
そこでアイシャドウ使いでどうにかしようと思うのですが
締め色をまつげを埋めるように引こうかと思うのですがどうでしょう?
もしくは今引いているアイラインの上にアイシャドウを重ねようと思うのですがどうでしょう?
また何色を乗せればいいでしょうか。
また
アイラインを引いた後、その上にアイシャドウの締め色を重ねる意味ってなんでしょう?
あと、ほかにオススメのメイク方があれば教えてください。
茶色を使っています。
そこでアイシャドウ使いでどうにかしようと思うのですが
締め色をまつげを埋めるように引こうかと思うのですがどうでしょう?
もしくは今引いているアイラインの上にアイシャドウを重ねようと思うのですがどうでしょう?
また何色を乗せればいいでしょうか。
また
アイラインを引いた後、その上にアイシャドウの締め色を重ねる意味ってなんでしょう?
あと、ほかにオススメのメイク方があれば教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2013/7/15 16:23
アイライン*
こんにちは(^^)
濃くなるというのは印象が強くなりすぎる、アイラインが主張しすぎるため薄くしたい、という解釈で大丈夫でしょうか?*
そういうことでしたらアイシャドウで描くのはありですよ(^^)
雑誌にも載ってるくらいなので正しい方法かと思います。
わたしが普段している方法をいくつか紹介しますね!
1)まつげの間、インラインのみ引く
ナチュラルに、でも確実に目元ぱっちりになります。
インラインならアイシャドウでは無理なのでお手持ちのアイライナーで引いてくださいね(^^)
ブラウンを使用しているとのことなのでなお自然になると思いますよ♪
2)アイライナーを際に引いてからアイシャドウ
アイシャドウの〆色を上から被せるのは、アイライナーのいかにも引きました、というラインを自然に見せるためです*
そのためにアイシャドウを引いてぼかしていきます。
きっちりメイクはしたいけど濃くしたくない方はこちらがいいかと(^^)
3)アイシャドウ(〆色)でアイライナー代わりに
こちらもアイライナーよりも太めになるので自然な印象になります。
当然アイシャドウとの相性もいいので馴染みもよく、簡単で手っ取り早いです(・x・)笑
ただパウダーアイシャドウだと持ちが気になるところですね。
アイシャドウベースなどを使用することをおすすめします*
4)マスカラのみ
根本からしっかりマスカラするだけでアイライン効果出ますよ*
本当に濃くしたくない、と思うならこちらもいいと思います(^^)
いろいろ試して楽しみながら、ご自分にあったメイクが見つかるといいですね!
少しでも参考になれば幸いです♪
こんにちは(^^)
濃くなるというのは印象が強くなりすぎる、アイラインが主張しすぎるため薄くしたい、という解釈で大丈夫でしょうか?*
そういうことでしたらアイシャドウで描くのはありですよ(^^)
雑誌にも載ってるくらいなので正しい方法かと思います。
わたしが普段している方法をいくつか紹介しますね!
1)まつげの間、インラインのみ引く
ナチュラルに、でも確実に目元ぱっちりになります。
インラインならアイシャドウでは無理なのでお手持ちのアイライナーで引いてくださいね(^^)
ブラウンを使用しているとのことなのでなお自然になると思いますよ♪
2)アイライナーを際に引いてからアイシャドウ
アイシャドウの〆色を上から被せるのは、アイライナーのいかにも引きました、というラインを自然に見せるためです*
そのためにアイシャドウを引いてぼかしていきます。
きっちりメイクはしたいけど濃くしたくない方はこちらがいいかと(^^)
3)アイシャドウ(〆色)でアイライナー代わりに
こちらもアイライナーよりも太めになるので自然な印象になります。
当然アイシャドウとの相性もいいので馴染みもよく、簡単で手っ取り早いです(・x・)笑
ただパウダーアイシャドウだと持ちが気になるところですね。
アイシャドウベースなどを使用することをおすすめします*
4)マスカラのみ
根本からしっかりマスカラするだけでアイライン効果出ますよ*
本当に濃くしたくない、と思うならこちらもいいと思います(^^)
いろいろ試して楽しみながら、ご自分にあったメイクが見つかるといいですね!
少しでも参考になれば幸いです♪
通報する
通報済み