浴衣ヘア(段あり)

16歳高2です(^ω^)

8月4日にあるお祭りで浴衣を着ていくんですが、

髪型でまよっています><

私の髪は
・段あり(3段くらい)
・黒髪
・かたい
・太い
・ストレート
・肩にギリギリつかない長さ

でアレンジしにくいです泣

パナソニックのミニコテを
持っているんですが、巻けないです・・・
(↑単に下手なだけかもしれませんが(笑))

こないだ友達二人に20分程かけて
もらってなんとか方耳の編みこみが
できました。

なのでみなさんにお聞きしたいです!
普段やっているアレンジでもなんでも
かまいません!

できれば簡単なのがいいですが、
日にちもあるので多少難しくても練習します!

お願いします

ちなみに浴衣は紺の生地に水色の縦桜です

※8月4日過ぎても全然構いません^^

ログインして回答してね!

Check!

キンジー・ミルホーン

キンジー・ミルホーンさん

2013/7/29 09:17

一番簡単なのは、結んで大きなバレッタで隠す事でしょうか
毛先を上に折り返すようにして。

私も同じような髪質です。
やんちゃな髪質ですよね(笑)。

お団子が上手く作れない髪質です、、、。

が、ロングにすれば、両耳の後ろ辺りで両側にお団子出来るようになります。

段があった時は、頭の後ろで4つ、お団子を作って浴衣を着たりしてました。
小さく分けると、私のような髪質でも作れるからです。
但し、後頭部が絶壁だとちょっとビミョ~になります。
見た感じが、、、(涙)。

今は、ハーフアップが多いです。
肩につかない長さでしたら、浴衣にも対応出来ると思います。
結んだトコに、何かヘアアクセを付けます。
アップにした部分をお団子にも出来ます。
どの部分の髪を結ぶかで、結構色々な表情が出ます。
斜めに髪を取ったり、、、。
上の方だけ取ったり、、、。
下までグッと取ったり、、、。

お祭り、楽しんで下さいね♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?