チークブラシ、ラウンド型&平筆型の仕上がりの違い、おすすめのチークの入れ方
チークブラシのラウンド型&平筆型の
仕上がりの違いを教えてください
あと、小顔効果があると聞いて
オレンジのチークを購入したのですが
やっぱり私はピンクのチークが好きで…(笑)
できれば、2色使いしたいなと
考えています
そこで、2色使いのチークの入れ方や
それでなくても、みなさんのオススメのチークの入れ方を
参考にさせてください☆
仕上がりの違いを教えてください
あと、小顔効果があると聞いて
オレンジのチークを購入したのですが
やっぱり私はピンクのチークが好きで…(笑)
できれば、2色使いしたいなと
考えています
そこで、2色使いのチークの入れ方や
それでなくても、みなさんのオススメのチークの入れ方を
参考にさせてください☆
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
さくらんぼ(国産)さん
役に立った!ありがとう:30
2011/2/14 16:01
小顔効果のシェーディング
はるか昔に売れないモデルをしていました。
もう締め切られたみたいですが、その時に教えていただいた小顔効果のチークの入れ方ですが・・・・・
ファンデでなさる方もいらっしゃいますが、こちらのが簡単なのと失敗しても修正がやはり簡単です。
・お色はオレンジなどでは無く、ブラウン系のチークにラウンド型のブラシを使います。(ノーズシャドウ用などのチープなのでも良いです。私は今現在KETEのアイブロウ用のブラシで着けるのを使用)
・ファンデなどベースメイクは済ませておきます。
・おでこの中央3cmくらいはつけずにこめかみに向かって軽くフェイスラインにシャドウを入れます。
・ほお骨のあたりから、耳の下の付け根まで、やはりぼんやりと入れます。
・エラの部分から顎にかけて、細くなるように入れます(エラの部分は
骨の所をうっすら塗りつぶすくらいの感覚で)
後はおでこや鼻、顎の部分にハイライトになるようなものを入れると良いかもですが、濃くなる感じがありましたら、ブラウン系のものを、上のように入れてください。
幅はその人にもよりますが、生え際は濃い目でも良いですが、フェイス側は、あまり強くいれすぎるととってつけたようになりますのでご注意ください。
このようにシェーディングすると、顔に立体感が出て小顔効果がばっちりです。
写真撮ったり、写メ、プリクラでも平たい顔にならずキレイに仕上がりますので、ご自分で合うようにシェーディングを色々試してみるのがお勧めですよ♪
クレドポーさんのフェイスカラーの濃い目の肌色のを持っていますが、これだと結構薄いですね・・・・・・。
クレドさんとKATEのパウダーブロウ用のと混ぜた感じで使ってます。
はるか昔に売れないモデルをしていました。
もう締め切られたみたいですが、その時に教えていただいた小顔効果のチークの入れ方ですが・・・・・
ファンデでなさる方もいらっしゃいますが、こちらのが簡単なのと失敗しても修正がやはり簡単です。
・お色はオレンジなどでは無く、ブラウン系のチークにラウンド型のブラシを使います。(ノーズシャドウ用などのチープなのでも良いです。私は今現在KETEのアイブロウ用のブラシで着けるのを使用)
・ファンデなどベースメイクは済ませておきます。
・おでこの中央3cmくらいはつけずにこめかみに向かって軽くフェイスラインにシャドウを入れます。
・ほお骨のあたりから、耳の下の付け根まで、やはりぼんやりと入れます。
・エラの部分から顎にかけて、細くなるように入れます(エラの部分は
骨の所をうっすら塗りつぶすくらいの感覚で)
後はおでこや鼻、顎の部分にハイライトになるようなものを入れると良いかもですが、濃くなる感じがありましたら、ブラウン系のものを、上のように入れてください。
幅はその人にもよりますが、生え際は濃い目でも良いですが、フェイス側は、あまり強くいれすぎるととってつけたようになりますのでご注意ください。
このようにシェーディングすると、顔に立体感が出て小顔効果がばっちりです。
写真撮ったり、写メ、プリクラでも平たい顔にならずキレイに仕上がりますので、ご自分で合うようにシェーディングを色々試してみるのがお勧めですよ♪
クレドポーさんのフェイスカラーの濃い目の肌色のを持っていますが、これだと結構薄いですね・・・・・・。
クレドさんとKATEのパウダーブロウ用のと混ぜた感じで使ってます。
通報する
通報済み