同性の友達や従姉妹への化粧品プレゼント
同性のお友達や従姉妹、姉妹にお誕生日プレゼントをあげることも多いと思います。
2千円くらいのものだとしたら、
どこのどんな商品をあげることが多いですか?
またはこれなら貰っても嬉しいかなという商品があれば参考にしたいので教えてください。
2千円くらいのものだとしたら、
どこのどんな商品をあげることが多いですか?
またはこれなら貰っても嬉しいかなという商品があれば参考にしたいので教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:7
2013/8/12 01:06
プレゼント
個人的に貰って嬉しかったのは…
・ANNA SUIのハンカチ→自分ではあまり高いハンカチは買わないし、毎日使うので何枚あっても嬉しいです。
・ロクシタンのハンドクリーム→気に入って愛用してるのを覚えていてくれました。
逆にお蔵入りしてしまったのは…
・コスメポーチ→使い勝手がいいお気に入りがあった為。
・化粧品類→好みや肌質に合わなかった為。
・食器類→愛用品が既にあります。
・入浴剤→値段が手頃なのでプレゼントによく貰いますが、我が家のお風呂の説明書に「故障の原因になります」とあったので使えませんでした。
化粧品類は好みがあるので、愛用品なら嬉しいですが、香りの好みが別れる外資系や香水は、貰っても使わずに劣化してゴミにしてしまいます。
私がプレゼントを選ぶ基準は《自分ではあまり買わないけど、あっても困らない物》です。
最近だと、ブランドのハンカチやタオル、部屋着や靴下が多いです。
せっかくプレゼントしても使ってもらえなければ意味がないので、凄く喜ばれることよりも、ゴミにならなそうな物を選ぶようにしています。
個人的に貰って嬉しかったのは…
・ANNA SUIのハンカチ→自分ではあまり高いハンカチは買わないし、毎日使うので何枚あっても嬉しいです。
・ロクシタンのハンドクリーム→気に入って愛用してるのを覚えていてくれました。
逆にお蔵入りしてしまったのは…
・コスメポーチ→使い勝手がいいお気に入りがあった為。
・化粧品類→好みや肌質に合わなかった為。
・食器類→愛用品が既にあります。
・入浴剤→値段が手頃なのでプレゼントによく貰いますが、我が家のお風呂の説明書に「故障の原因になります」とあったので使えませんでした。
化粧品類は好みがあるので、愛用品なら嬉しいですが、香りの好みが別れる外資系や香水は、貰っても使わずに劣化してゴミにしてしまいます。
私がプレゼントを選ぶ基準は《自分ではあまり買わないけど、あっても困らない物》です。
最近だと、ブランドのハンカチやタオル、部屋着や靴下が多いです。
せっかくプレゼントしても使ってもらえなければ意味がないので、凄く喜ばれることよりも、ゴミにならなそうな物を選ぶようにしています。
通報する
通報済み
