アイシャドー

tamamitsu

tamamitsu さん

キスのアイシャドーを使っているのですがあまり変化がありません。よくすっぴんと間違えられます・・・

ベージュ系を使っているからなのか下手くそだからなのか・・・

自分に合った色がわかりません。みなさんはどうやって選んでいますか?

ログインして回答してね!

Check!

2013/8/12 16:22

カラー選び
アイシャドウはいろいろ種類ありますよねー・・


まずは、自分のスタイルを知ることが大事かなーと思います。

髪の色や肌の色、自分の性格や雰囲気も大事です。


まずは、ラメ入りとラメ無しのアイシャドウがありますよね?
ナチュラルっぽいのが良いときはラメ無し、華やかな雰囲気を出したいときはラメ有りを使ってみる、などというテクも大事♪

ブラウン系をかれこれ5年くらい愛用していますが、最近ブラウン系でもカラーの大切さに気付きました。

腫れぼったい目の人は特に、オレンジっぽいブラウン系を使わないことです。

そしてふんわり仕上げたい時には薄めのラメ無し、ちょっと気合いを入れていきたいときはラメ入りのダークブラウンを使う等といったことが大事です。


グラデーションも難しいと思っちゃうかもしれないですが、グラデーションをすればナチュラルなのにスッピンに見えないですし、色加減が良い具合についていいです。

グラデーションの方法は大雑把に言いますと、薄めのクリーム色、またはブラウン系色を目を閉じた時、出っ張りを感じる部分のまぶた全体に塗り、それよりも少し濃いブラウン色を二重幅に広げ、更に一番暗い色をまつげの際にラインを引くようにして塗る。

これで簡単かつ綺麗なグラデーションになります♪

色選びのこつは、ブルーベースなのかイエローベースなのか知ることも大事です。
@cosmeさんのトップに診断できるページがあるので、それを使ってみてください♪
大分参考になりますよー!

ちなみにあたしはブルーベースでした。
自分が今まで気ままにしていた化粧が知らず知らずのうちに自分の好みやスタイルと重なっていたんだなーと思いました♪

今はナチュラル系(化粧してるかどうか分からないような)メイクにはまっているので、あまり色の着かないディオールのブラウン系を使っています!

とまあいろいろ描きましたが参考になれば嬉しいです♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/01~10/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?