洋服。通販のサイズと、実物のタグのサイズが、全然違うのはなぜ?

ネスカフェ

ネスカフェ さん

通販でいいのを見つけたので、
実際に見てみようと店舗に行きました。

すると、通販に書かれてあったサイズと、
実物のタグ(値段などが書かれてある厚紙)に書かれているサイズが全く違ったんです!

通販の方がかなり大きく書かれてありました。
他の商品もチェックしましたが、どれも通販の方が大きいんです。

例えば、
通販では「バスト90」なのに対し、
実物のタグには「バスト84」とありました。
これではサイズが全く違ってきますよね。

試着もしましたが、
通販では大きく書かれてあったのに、実際に着るとピチピチ。
つまり、実物のタグのサイズが正しいのです。

商品には必ずタグにサイズが書かれてあるんだから、
そのまま通販のサイズの欄に書けばいいですよね?
なのに、なぜそうしないのでしょう?

きっと、通販会社の人がメジャーで測って書いているのだと思いますが、
タグを見た方が正しくて楽ですよね。

危うく、そのピチピチのを通販で買ってしまう所でした。
もし知らずに通販で買って、それがセール品で返品もきかなかったら.....。
信頼が崩れますよね。

なんでこういう事が起こるのか、分かる方いらっしゃいませんか?

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?