自分を生かしたメイクの見つけ方
自分を生かしたメイクの仕方を見つけたいのですが、なかなか上手くいきません。
化粧品、色々取り入れるのは好きなのでやってはみるのですが、
化粧をしてもあまり顔が変わりません。
皆さんはどうやって自分の地顔を生かしたメイクをすることができるようになりましたか?
ちなみに、面長、童顔です。
童顔のせいか、すっぴんだと中学生くらいに見えることもあるそうです。
化粧しても大学に入りたてのような扱いを街でよく受けます。
最近はあまりにも化粧映えしないので、
ピチレモンのモデルのメイクを参考にもしてますが、
あれは若い子のメイクなので、大人びようとしておりなんだか違和感を覚えてしまいます。
大学生、渋谷原宿に居るような子のメイクより
今は東京、六本木などの大人のお姉さんみたいなメイクがしたいです。
併せて、休日用に、変身メイクも気になっているので、
自分にあった変身メイクの取り入れ方を教えてください。
化粧品、色々取り入れるのは好きなのでやってはみるのですが、
化粧をしてもあまり顔が変わりません。
皆さんはどうやって自分の地顔を生かしたメイクをすることができるようになりましたか?
ちなみに、面長、童顔です。
童顔のせいか、すっぴんだと中学生くらいに見えることもあるそうです。
化粧しても大学に入りたてのような扱いを街でよく受けます。
最近はあまりにも化粧映えしないので、
ピチレモンのモデルのメイクを参考にもしてますが、
あれは若い子のメイクなので、大人びようとしておりなんだか違和感を覚えてしまいます。
大学生、渋谷原宿に居るような子のメイクより
今は東京、六本木などの大人のお姉さんみたいなメイクがしたいです。
併せて、休日用に、変身メイクも気になっているので、
自分にあった変身メイクの取り入れ方を教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2013/8/30 14:54
ありがとうございます!引き続き、まだまだ募集中です。
AAAはっちゃんさん
「美的」知ってはいたのですが、盲点でした!
yahooの美容・ダイエットに美的のネット記事があったなぁと思ってましたがまだ掲載していました!
他にも今はネットの「美的」のサイトもあるんですね。
調べてみて良かったです!
「清楚できれいでかわいい」まさに求めてたのはこんな感じでした!
そういえば、あまりに化粧映えしないので、アナウンサーみたいな方向でいけばいいのかなぁと考えた時期があったのでした。
どういう風になりたいか…がまたなんとも私にとっては難しいのです。
可愛いにも色々あると思ってしまって、日によって変えたいと思ってしまうのです。
「おかもとまり」さんのブログも参考にしてますが、全然自分ではできなくて…悩み中でした。
ありがとうございます!
yuzuruneさん
自分分析の仕方が良く分からないので困ってました。
怖い思いもありますが(笑)よく鏡とにらめっこしてみます。
◎ピュアに見えるというより、幼いです。
だけれど、性格的なものが出ているのか、しっかりしたような顔つきではあります。
…だからなんとなく化粧しづらいのです。一番の悩みです。
可愛らしくない感じに見えます。もっと可愛い感じになりたいのです。
もしくはいっそ美人路線に行きたいのですが…。
◎肌の色…イエベ、カウンターでファンデの色を併せてもらうと白いと言われることが多いです。
今は、アムリターラのアメージングオーガニックファンデーションの01を使用。それが地肌と同じ色のようです。白いのを意識したいのなら00でも大丈夫ともいわれました。
髪も細いのも手伝い、地でもうっすらこげ茶です。
目も茶色いです。
パーソナルカラーは、春系です。
◎目…二重です。小ぶりかもしれません。
よくリスとかウサギとか小動物にたとえられます。くりっとした印象のよう。
右だけ、若干奥二重ぎみ。アイラインを左右で変えて引かなければならないのでちょっと大変です。
目を大きく見せたいと思って、つけまをしますがあんまり変わる印象ではないです。
ドーリーメイクくらいのガッツリしたのをつければさすがに変わりますが…。
同じ動機でする、囲み目メイクが上手にできません。なんか変になってしまう。キツい人みたいで。ハリウッドのセレブみたいになりません…。
また、パーソナルカラーの関係もあり、黒があまりに似合いません。
まつげは長いかもしれません。
マジョマジョのマスカラを愛用ですが、軽いつけまを付けるよりもはるかに眼力がUPします。
長所を生かすよりも短所が気になってしまうというか…全体の整合性が微妙すぎて、なんだかキレイに見えないという感じです。
最近は面長なのが、その原因なんじゃないかと思って、チークを森山中の村上さんみたいに、縦に長めに入れてみています。
ちょっと違うのは長めの逆三角形ということでしょうか…。
ただ今、夏で暑いので、あまりチークに凝ると暑苦しい顔になってしまうので、(熱っぽい赤ら顔に)
チークの色も、青みがかったピンクを中心に、物足りない時はオレンジを入れています。
チークはわざとらしいよりも自然なシャドウの方がいいという話もきいたので、濃いオレンジや、シェーディング目的のみで入れることもあります。
また、鼻、目の周り、目頭、唇に白のハイライトを多少多めに、
アイシャドウは、青やグリーン、パープルを取り入れて涼しげにしてバランスを取ろうとしています。
が、上手くいかないんです。どうしたら良くなりますか?;w;
変身メイクの動画を見てても、どうしてそういう完成系にできたの!って思ってしまいます。
自分の顔で変身メイクの完成系が想像できないし、その顔にするために、微妙な修正をどのように加えたらいいのかがわかりません。
AAAはっちゃんさん
「美的」知ってはいたのですが、盲点でした!
yahooの美容・ダイエットに美的のネット記事があったなぁと思ってましたがまだ掲載していました!
他にも今はネットの「美的」のサイトもあるんですね。
調べてみて良かったです!
「清楚できれいでかわいい」まさに求めてたのはこんな感じでした!
そういえば、あまりに化粧映えしないので、アナウンサーみたいな方向でいけばいいのかなぁと考えた時期があったのでした。
どういう風になりたいか…がまたなんとも私にとっては難しいのです。
可愛いにも色々あると思ってしまって、日によって変えたいと思ってしまうのです。
「おかもとまり」さんのブログも参考にしてますが、全然自分ではできなくて…悩み中でした。
ありがとうございます!
yuzuruneさん
自分分析の仕方が良く分からないので困ってました。
怖い思いもありますが(笑)よく鏡とにらめっこしてみます。
◎ピュアに見えるというより、幼いです。
だけれど、性格的なものが出ているのか、しっかりしたような顔つきではあります。
…だからなんとなく化粧しづらいのです。一番の悩みです。
可愛らしくない感じに見えます。もっと可愛い感じになりたいのです。
もしくはいっそ美人路線に行きたいのですが…。
◎肌の色…イエベ、カウンターでファンデの色を併せてもらうと白いと言われることが多いです。
今は、アムリターラのアメージングオーガニックファンデーションの01を使用。それが地肌と同じ色のようです。白いのを意識したいのなら00でも大丈夫ともいわれました。
髪も細いのも手伝い、地でもうっすらこげ茶です。
目も茶色いです。
パーソナルカラーは、春系です。
◎目…二重です。小ぶりかもしれません。
よくリスとかウサギとか小動物にたとえられます。くりっとした印象のよう。
右だけ、若干奥二重ぎみ。アイラインを左右で変えて引かなければならないのでちょっと大変です。
目を大きく見せたいと思って、つけまをしますがあんまり変わる印象ではないです。
ドーリーメイクくらいのガッツリしたのをつければさすがに変わりますが…。
同じ動機でする、囲み目メイクが上手にできません。なんか変になってしまう。キツい人みたいで。ハリウッドのセレブみたいになりません…。
また、パーソナルカラーの関係もあり、黒があまりに似合いません。
まつげは長いかもしれません。
マジョマジョのマスカラを愛用ですが、軽いつけまを付けるよりもはるかに眼力がUPします。
長所を生かすよりも短所が気になってしまうというか…全体の整合性が微妙すぎて、なんだかキレイに見えないという感じです。
最近は面長なのが、その原因なんじゃないかと思って、チークを森山中の村上さんみたいに、縦に長めに入れてみています。
ちょっと違うのは長めの逆三角形ということでしょうか…。
ただ今、夏で暑いので、あまりチークに凝ると暑苦しい顔になってしまうので、(熱っぽい赤ら顔に)
チークの色も、青みがかったピンクを中心に、物足りない時はオレンジを入れています。
チークはわざとらしいよりも自然なシャドウの方がいいという話もきいたので、濃いオレンジや、シェーディング目的のみで入れることもあります。
また、鼻、目の周り、目頭、唇に白のハイライトを多少多めに、
アイシャドウは、青やグリーン、パープルを取り入れて涼しげにしてバランスを取ろうとしています。
が、上手くいかないんです。どうしたら良くなりますか?;w;
変身メイクの動画を見てても、どうしてそういう完成系にできたの!って思ってしまいます。
自分の顔で変身メイクの完成系が想像できないし、その顔にするために、微妙な修正をどのように加えたらいいのかがわかりません。
通報する
通報済み