なかなか痩せません…

解決済み
身長154cm 体重51kgの18歳の専門生です。

私は昔からずっと太っていて、
最近やっと「このままずっとデブは絶対嫌だ!」
と思うようになり、7月くらいから徐々にダイエットを始めました。

今年の春から姉と兄の三人暮らしを始め、
料理は私が担当しているので
今までは親にダイエットするから食事制限をしたいと
言い出せなかったのですが、
今は私の思い通りのメニューが作れるので
これも良い機会だと思ったのでダイエットしてます…

ダイエットを始めたばかりは
朝抜き、お昼はおにぎり1つ、夜は普通に食べる
という生活を7月の中旬までしていたのですが
ネットで調べてるとこれは良くないなと思い
夏休みに入ってから、
朝しっかり、お昼は低カロリーのものを、
夜は春雨スープとサラダの生活を始めました。
サラダと言ってもキャベツ1/4玉の千切りに
ささみをほぐしたものを乗せて
ノンオイルのドレッシングをかけたものです。

胸も大きくしたいと思って豆乳か、きな粉牛乳の
どちらかを毎日飲むことにしました。
でもこれじゃ野菜が足りないな…と思い
カゴメの野菜一日これ一本も毎日飲むことにしました。

さらにレコーディングダイエットがいいと思い
アプリで毎日の摂取カロリーを記録しています。
目標体重は44kgなので一日の摂取カロリーは
1450kcal以下と決めています。
私がご飯を作るので使った食材、調味料は
把握しているので全部ネットや表示を見て
毎日カロリーを細かく計算しています。

でもバランスが偏るのも嫌なので
ご飯とお肉も朝に食べています。(大量ではないです)
というのも、前の日に作った晩ご飯を
朝ごはんとして食べています。
夜は絶対ご飯は食べません。
最近の夜ご飯は春雨スープと
サラダか白滝パスタです。

9月になり、学校が始まったので
自転車で片道40分漕いで通学しています。

こんな生活をしていますが、
全く体重が減りません。

こんなに頑張っても減らないなんて…
と心が折れそうです。
でも痩せると決めたのでどうしても痩せたいです!

なぜ痩せないんでしょうか?
また、どうしたら痩せることができるんでしょうか?
どなたかダイエットに詳しい方、ダイエットに成功した方、
教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

キンジー・ミルホーン

キンジー・ミルホーンさん

2013/9/5 07:40

まだ、ダイエットを始めて間がないせいかと、、、
昔から、ずっと太っていて、、、が、そうだとしたら、、、。

でも、前の日に作った晩ご飯???
作りおきじゃなくて、夜食べた残りでしょうか。
そうしたら、そこに肉が登場するのは妙に聞こえます。
ささみの事でしょうか???
そういう風に、ちゃんと管理しているようで、どこかに何か盲点がある印象を受けました。

まさかと思いますが、ジュースとお菓子は止めましたね???
最近、私は栄養ドリンクを止めただけで1kg減りました。

あんな小さい瓶なのに、、、。

スポーツ飲料も牛乳も太ります。

ご飯は、続けて同じメニューだと余り栄養にならないようですので、工夫して美味しく召し上がって下さい。
1ケ月半以上、春雨スープで飽きないでしょうか、、、。心配です、、、。

が、サラダも春雨も、量をたっぷり取っていれば痩せないと思います。
キャベツ1/4って、結構な量だと思います。
胃が大きいままだと痩せにくいです。

知り合いの女の子は、食べる事を我慢できずに、ウォーキングを始めて13kg減量しましたが、3年かかっています。
他にも、運動をやっている友達でも別に痩せていない女性は多いです。

でも、自転車に乗る時は、爪先で漕いでみて下さい。
下半身を強くすると自然と痩せます♪

あとは、一旦デトックスが先かも、、、と感じました。
最も簡単なのは、半身浴です。
私は、1週間止めていたら、0.5kgですが太りました、、、。

全く結果が出ないと、心が折れそうになりますよね、、、。
美味しいと感じつつ食べないと、脳が飢餓状態になって、栄養くれ~、栄養くれ~な体になって、何でも体に取り込もうとするようです。
おうどんだけ、とか、「だけ」メニューが危険です、、、。

カロリーが低くて美味しいご飯、お作りになってみて下さいね♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?