偏差値を70まで上げたい。絶対に努力します。

今中学3年生です。

前期期末テストがこの間終わりました
結果は
国語40
数学21
理科25
社会24
英語12
でした

もし明日から毎日学校でも中休みお昼休みは勉強して、(学校の昼休みなどは暗記物のほうがよいのでしょうか)
家ではご飯とお風呂以外勉強してたら偏差値どのくらいまで上にいけますか。

また、塾に行っていないのですが
どうしたら偏差値70をこえることができるでしょうか

基礎をきちんとやって、応用をやればよいのでしょうか。でも教材等は学校のしか持っていないのでどうすればよいでしょうか。
なにかよい教材があったら教えてください

また、
3年生までのすべての範囲「5教科」を学校よりも早く先取り?という形でやったほうがよいのでしょうか。
回答お願いします。
進研ゼミはやっていますが基礎コースです。

今までやってこなかったんだから無理でしょと思われるかもしれませんが、今までやってこなかったから今の状況におかれているんですよね。それは自業自得です。

努力します。本気です。

ログインして回答してね!

Check!

キンジー・ミルホーン

キンジー・ミルホーンさん

2013/9/10 18:07

今は、塾は必要ないと思います
テストは、教科書の中から出るからです。

勉強時間は、長いにこした事ないのですが、集中力が高い状態で、です。

先取りも、早いです。
失礼ながら、現在の偏差値を拝見すると、おさらいが必要かと思われます、、、。

進研ゼミは、時間を切ってやっておられるでしょうか。
本番は、制限時間がありますので、、、。

親しい子が、勉強は、教科書の音読だけでした。
最初それを知った時は、は???と思ったのですが、時代が違うのかなあと思いました。
が、確かに教科書が基本ですし、音読していると集中できたみたいで、有名高校に入学しました。

勉強は、出来る人より、出来なかったけど努力して成績を上げた人に教わると、教え方が上手いです。

どこが分かりにくいかが分かっているからです。

もし、昼休みに勉強なさるなら、教室、図書室、の他の場所も試してみて下さい。
誰も来ない非常階段などです。
屋上手前の階段の踊り場とか。
人によっては、むしろ廊下が集中できるとか、色々あります。

これまで手を抜いていたなと感じておられるなら、20位はサッとアップすると思います。
暗記科目である、社会科にチカラを入れると結果が早いです。

本番の本番に体調が悪いと不利ですので、健康管理も注意なさって頑張って下さいね♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?