表示 カラーについて
各メーカーの表示の仕方にも違いがあると思うのですが、質問です。
最近特にメイクのカラーバリエが豊富になって、商品についている
カラー表示を参考に色を選ぶことがあると思うのですが、
RS・PK・RDでどのような色の違いがあるのでしょうか?
例えば同じような赤みがある色でも、肌の色によってPKよりもRSの方が
綺麗に馴染むということがあるのでしょうか??
また、殆ど同じような色味であったり、ベージュに見える色が
RDと表示されていたりで、色選びに混乱することがあります。
皆さんはどういった基準で選んでいますか?
最近特にメイクのカラーバリエが豊富になって、商品についている
カラー表示を参考に色を選ぶことがあると思うのですが、
RS・PK・RDでどのような色の違いがあるのでしょうか?
例えば同じような赤みがある色でも、肌の色によってPKよりもRSの方が
綺麗に馴染むということがあるのでしょうか??
また、殆ど同じような色味であったり、ベージュに見える色が
RDと表示されていたりで、色選びに混乱することがあります。
皆さんはどういった基準で選んでいますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2013/9/10 10:56
カラーを選ぶ時・・。
こんにちは
カウンターでタッチアップして頂いたり、テスターで色味を確認する場合も、数多くの色の中から口紅を探す時など、カラー表示があると絞り込みやすいですよね。
ご自分のアンダーベースが解かっている場合は、その口紅、又はアイシャドウが、黄みがかっているか、青みが強いのか、暖色系か寒色系か・・などを基準になさるのも良いと思います。
ベージュにレッド表示があったのなら、赤系のベージュカラーとの意味ではないかと。
肌、目、髪の色、ファッション、雰囲気、TPOそして年齢などによってもピンク系よりもローズ系の方が相応しい場合もあると思います。
リップメイク中心にする場合は、顔色が華やかに見える映える色にしたり、アイメイク中心にする場合は、しっくり馴染む色等、全体的なカラーバランスを整える事も良いのではないかと思います。
BAさんやご友人に、アドバイスして頂いても。
あと、メイベリンニューヨークの公式サイトに、口紅の色診断が出来るページがありますのでご参考になさってみてはいかがでしょう。
ご参考になれば・・。
こんにちは
カウンターでタッチアップして頂いたり、テスターで色味を確認する場合も、数多くの色の中から口紅を探す時など、カラー表示があると絞り込みやすいですよね。
ご自分のアンダーベースが解かっている場合は、その口紅、又はアイシャドウが、黄みがかっているか、青みが強いのか、暖色系か寒色系か・・などを基準になさるのも良いと思います。
ベージュにレッド表示があったのなら、赤系のベージュカラーとの意味ではないかと。
肌、目、髪の色、ファッション、雰囲気、TPOそして年齢などによってもピンク系よりもローズ系の方が相応しい場合もあると思います。
リップメイク中心にする場合は、顔色が華やかに見える映える色にしたり、アイメイク中心にする場合は、しっくり馴染む色等、全体的なカラーバランスを整える事も良いのではないかと思います。
BAさんやご友人に、アドバイスして頂いても。
あと、メイベリンニューヨークの公式サイトに、口紅の色診断が出来るページがありますのでご参考になさってみてはいかがでしょう。
ご参考になれば・・。
通報する
通報済み