毛穴の開きをカバーする化粧下地
毛穴の開きがとても気になっています。
化粧下地から毛穴カバーのものを使用しようと思い、
ネットでいろいろ調べたのですが。。。
現在、こういった下地を使用中の方の生の意見が聞きたいので、
おススメの毛穴の開きカバーの下地を使用している方がいらっしゃったら、
教えてください(>_<)
化粧下地から毛穴カバーのものを使用しようと思い、
ネットでいろいろ調べたのですが。。。
現在、こういった下地を使用中の方の生の意見が聞きたいので、
おススメの毛穴の開きカバーの下地を使用している方がいらっしゃったら、
教えてください(>_<)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2013/10/8 02:58
参考になれば♪
毛穴の開きって深刻ですよね、、毛穴の黒ずみケアをしても解消されない。
私が普段使用しているのは、CCBパリで販売している
「ポア インスタントスムーサー」、DHCの「ベルベットスキンコート」よりはやや劣るものの、ジャーなので以外に使い易いです。
同じくCCBで販売しているアニエスの「リスヴルール」もいいかもしれません。
ニキビなどが発生している時は「DHC薬用アクネケア ポアカバーベース」を使用しています。量が減ってくると中身が固くなるとの口コミありますが使用後に空気を容器に入らないようにしてしっかりキャップを閉めることで、その現象は起こってません。
どれもパウダー粒子が入っているようなので(定かでなくてすみません)簡単に済ませる時は、ファンデーションを塗る前に薄くパフでフィニッシュパウダーを優しく毛穴に叩き込むようにするのも私自身は効果あります。
いいアイテムをこれからも色々試して行きたいと思っていますが、ピーリングやスクラブで古い角質を落とす、VC誘導体入りの化粧水や美容液を使う、レチノール入りの化粧品でコラーゲン生成を促すと改善すると聞いた事があります。
あと、最近あるサイトで読んだ記事では、蒸しタオルで毛穴を開かせる
、その後冷水や、保冷剤、氷をビニールに入れたもので毛穴を引き締める、再度、蒸しタオルで温めて毛穴を開かせる、冷やす(氷、保冷剤など長時間お肌にあてるなどはNG)を繰り返すことで、毛穴が鍛えられて引き締まるとの事でした。
お肌自体が改善して、その上で化粧品の助けをかりれたら理想だな、と思っています。
毛穴の開きって深刻ですよね、、毛穴の黒ずみケアをしても解消されない。
私が普段使用しているのは、CCBパリで販売している
「ポア インスタントスムーサー」、DHCの「ベルベットスキンコート」よりはやや劣るものの、ジャーなので以外に使い易いです。
同じくCCBで販売しているアニエスの「リスヴルール」もいいかもしれません。
ニキビなどが発生している時は「DHC薬用アクネケア ポアカバーベース」を使用しています。量が減ってくると中身が固くなるとの口コミありますが使用後に空気を容器に入らないようにしてしっかりキャップを閉めることで、その現象は起こってません。
どれもパウダー粒子が入っているようなので(定かでなくてすみません)簡単に済ませる時は、ファンデーションを塗る前に薄くパフでフィニッシュパウダーを優しく毛穴に叩き込むようにするのも私自身は効果あります。
いいアイテムをこれからも色々試して行きたいと思っていますが、ピーリングやスクラブで古い角質を落とす、VC誘導体入りの化粧水や美容液を使う、レチノール入りの化粧品でコラーゲン生成を促すと改善すると聞いた事があります。
あと、最近あるサイトで読んだ記事では、蒸しタオルで毛穴を開かせる
、その後冷水や、保冷剤、氷をビニールに入れたもので毛穴を引き締める、再度、蒸しタオルで温めて毛穴を開かせる、冷やす(氷、保冷剤など長時間お肌にあてるなどはNG)を繰り返すことで、毛穴が鍛えられて引き締まるとの事でした。
お肌自体が改善して、その上で化粧品の助けをかりれたら理想だな、と思っています。
通報する
通報済み