式まで二ヶ月を切り、結婚願望が薄いと言われた

前回「突然、結婚費用がないと言い出した彼」と相談させていただきました。

要点がそれ以前の問題に。私は結婚願望が強く早く結婚したいです。だから急かしてはいました。でもただ式がしたいだけではなく彼だからこそプロポーズまで四年待ちました。待ちに待ったプロポーズ。結婚。優柔不断な面がある彼ですが、頑固な父にもしっかり頭を下げてくれ、惚れ直したくらいです。
ボーナスの確認不足で費用がないと言い出し「ないもんは仕方ない(失笑)」に私が苛々。予算は二人で230くらいと言っていたのに…本当はドレスが着たいです。自分で貯めたお金なのでどうしても着たかった。でもドレスと彼とを天秤に掛ければ当然彼。

『黙り』してしまう彼に痺れを切らして「この間際で延期はない、うちは破談にしろと言うと思う」と言ってしまいました。破談の危機、お金がないのを気に病むのなら「貯まるまで延期出来るよう謝る(説得する)」、もしくは「ごめん、お金がないから式だけにしてくれないか」と言ってくれるかを期待してしまって。しかし答えを求めれば全て『わからない』の一点張り。でも結局彼を好きな私は
「私はあなたが好きで結婚したいんだからドレスは諦める。それを気にするならいっそローンにして二人で替えそう。ただ式がしたいだけだったら他を探してるし、待って漸くプロポーズしてくれて本当に嬉しかった。きついこと言ったのは申し訳ない。親も私が決めた相手ならって言ってるし、私だって働ける。同棲経験もあるし、好きだから頑張りたいし此処まで一緒にきたんだから…でも黙りだと私もわかんないよ」と伝えました。…これにも黙り。
プロポーズしてくれて父にもしっかり言ってくれたらんだから、お金が気に病む要因ならなんとかしてあげたいです。そんな中で挙げられた唯一の理由は、「だって元々結婚願望が薄くて、そこまでして結婚したいと思わない」…私が彼にお金お金言い過ぎたな、と反省しましたがこれには唖然。
じゃあなぜプロポーズしたんだと…。結婚願望が薄いのは知っていましたが、プロポーズ、式場予約と順調で、願望が薄い彼の気持ちを動かせた!なんて浮かれてました。

ギャンブルも煙草も女遊びもしない彼…嫌いじゃない、でもMirtoが言うなら仕方ない…選択権を委ねる裏に、"自分は破談にされた=仕方ない"を求めているだけにも見えます。浮気が原因とかなら未だしも…面倒だから、考えるのが嫌だから別れる。本心は「もう面倒臭いからフッてくれ」なんだと思います。「嫌いになったわけじゃないただ結婚を考えると苦しい。今まで楽しかったから、わざわざ結婚しなくていいんじゃないか」…ああ、同棲なんてするんじゃなかった。「でも結婚白紙にして付き合うは流石に駄目だろ」と本人が言っています。フラれるのかと毎日びくびくしています。彼の心配を取り除きたく、自分だったらこうしてほしいと思うことは試しました。でも日だけが過ぎる現実…何せ黙り、何に対して嫌なのかもわからない。理想の押し付けでプレッシャーになったなら謝りたい…けど黙り…
「もう冷めたけど、今更言えない」故の気遣いのつもりなのかなあと疑ってしまいます。でも結婚の話以外のメールは普通…

※文字数の関係で次に続きます

ログインして回答してね!

Check!

2013/9/20 09:13

Romi23さんありがとうございます
レスありがとうございます^^

そうなんです!披露宴は恥ずかしいし興味がない、でも式はしなきゃいけない…よな、というタイプの彼です。
でも式だけだとご祝儀が…なら少しでも披露宴で呼ぶのと変わりないんじゃないか、ということで披露宴を決めました。
私は勿論華やかな式がしたいです。最悪全額自分で払う気でいましたし、華やかなものがしたかった…けど彼とこの辺りは話し合いが出来たので、彼と話し合い披露宴というより親族ばかりのパーティーです。やりたかったキャンドルサービスやその他諸々…彼がこんな状況になってしまったので今月に入って全部キャンセルしました。
父は結婚式に多額のお金をかける必要ないのでは…と言っていました。ですが私はどうしてもやりたい。式が出来ないなんてもはや有り得ない、と思うくらいですし、それは彼にも伝えていて私の夢を尊重してくれていました。憧れは捨てきれません。彼の母親も私の母親も、そりゃ女はやりたいよね、と賛成してくれています。
私もそんなにパーティーが嫌かと思って、じゃあ式だけにしようとは持ち掛けましたが、もうモチベーションの低下のせいかそれにも黙り…

式場、パーティー会場はもうキャンセル料が発生します。言い訳がましくなりますが、本当に素敵な式場、他に見ましたが桁違いに運命を感じた式場です。それは彼も思ってくれたようで、「ここがいいね」とは彼が言ってくれました。
「費用はまあなんとかなるだろ」の彼の考えに不安はありましたが、式場が決まったとはいえ結納をしてない私は財布の紐を握って良いのか、まだそこまで踏み込んでいいのかわからず貯金は彼任せでした。

お花も好きで花の拘りやそんなお気に入りの式場の一生に一度のアルバム等ありましたが、私なりにやりたいことも我慢して、精一杯、自分の中では精一杯我慢したつもりです。正直な話、「自分が払うのに何で私ばっかり妥協しなきゃいけないんだろう」と思っている面もあります。(式への想いは前の質問に書いているので長くなるのでやめておきますね)

>式はどうでも良くてあなたは必要という彼では
…そう思ってくれているでしょうか。金額、場所については私が一人で勝手に先走って決めたとは思えません。だから今更二人で決めたことなのに、(なんとかなる、の軽い気持ちだったんだと思います)自分も決めたことなのに、ごめんも言えないのか…
否、ごめんも言えないプライドの高い彼、と今まで一度も感じたことがなかったので、ということはイコール単に何もかも嫌になったのかな?と思っています。私は必要、と言ってくれなきゃわからない…です、よね…?この状況だと…

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?