式まで二ヶ月を切り、結婚願望が薄いと言われた

前回「突然、結婚費用がないと言い出した彼」と相談させていただきました。

要点がそれ以前の問題に。私は結婚願望が強く早く結婚したいです。だから急かしてはいました。でもただ式がしたいだけではなく彼だからこそプロポーズまで四年待ちました。待ちに待ったプロポーズ。結婚。優柔不断な面がある彼ですが、頑固な父にもしっかり頭を下げてくれ、惚れ直したくらいです。
ボーナスの確認不足で費用がないと言い出し「ないもんは仕方ない(失笑)」に私が苛々。予算は二人で230くらいと言っていたのに…本当はドレスが着たいです。自分で貯めたお金なのでどうしても着たかった。でもドレスと彼とを天秤に掛ければ当然彼。

『黙り』してしまう彼に痺れを切らして「この間際で延期はない、うちは破談にしろと言うと思う」と言ってしまいました。破談の危機、お金がないのを気に病むのなら「貯まるまで延期出来るよう謝る(説得する)」、もしくは「ごめん、お金がないから式だけにしてくれないか」と言ってくれるかを期待してしまって。しかし答えを求めれば全て『わからない』の一点張り。でも結局彼を好きな私は
「私はあなたが好きで結婚したいんだからドレスは諦める。それを気にするならいっそローンにして二人で替えそう。ただ式がしたいだけだったら他を探してるし、待って漸くプロポーズしてくれて本当に嬉しかった。きついこと言ったのは申し訳ない。親も私が決めた相手ならって言ってるし、私だって働ける。同棲経験もあるし、好きだから頑張りたいし此処まで一緒にきたんだから…でも黙りだと私もわかんないよ」と伝えました。…これにも黙り。
プロポーズしてくれて父にもしっかり言ってくれたらんだから、お金が気に病む要因ならなんとかしてあげたいです。そんな中で挙げられた唯一の理由は、「だって元々結婚願望が薄くて、そこまでして結婚したいと思わない」…私が彼にお金お金言い過ぎたな、と反省しましたがこれには唖然。
じゃあなぜプロポーズしたんだと…。結婚願望が薄いのは知っていましたが、プロポーズ、式場予約と順調で、願望が薄い彼の気持ちを動かせた!なんて浮かれてました。

ギャンブルも煙草も女遊びもしない彼…嫌いじゃない、でもMirtoが言うなら仕方ない…選択権を委ねる裏に、"自分は破談にされた=仕方ない"を求めているだけにも見えます。浮気が原因とかなら未だしも…面倒だから、考えるのが嫌だから別れる。本心は「もう面倒臭いからフッてくれ」なんだと思います。「嫌いになったわけじゃないただ結婚を考えると苦しい。今まで楽しかったから、わざわざ結婚しなくていいんじゃないか」…ああ、同棲なんてするんじゃなかった。「でも結婚白紙にして付き合うは流石に駄目だろ」と本人が言っています。フラれるのかと毎日びくびくしています。彼の心配を取り除きたく、自分だったらこうしてほしいと思うことは試しました。でも日だけが過ぎる現実…何せ黙り、何に対して嫌なのかもわからない。理想の押し付けでプレッシャーになったなら謝りたい…けど黙り…
「もう冷めたけど、今更言えない」故の気遣いのつもりなのかなあと疑ってしまいます。でも結婚の話以外のメールは普通…

※文字数の関係で次に続きます

ログインして回答してね!

Check!

2013/9/20 15:00

はたして、結婚ということはどういうことかを考えてみましょう
どんな夫婦にも結婚すれば喧嘩もしますし、相手が嫌だなーと、思うときもあるものです。
私もありますが、喧嘩をしても大概は翌日にはケロッとしていてます。次にする事に集中するため、けんかの事を忘れるんですね。
けんかの度合いや重要性にもよりますが根に持つと良い事はないと思います。
気も強いしわがままで言いたい事を言いますが、忘れること、許せる事ができます。
主人や子供もだから私と上手く生活できるんだと思いますし、主人は私のそういう性格が好きだと申しております。

今はやっていますが、今でしょ、というフレーズが巷に目につきますね。
私は明日でしょ、だと思うんです。もちろん、今ありきの明日。

結婚はこの人としか性交しません、というお約束でもあります。
 
あんまり彼氏を責めてしまうとなんだか好きな所もあるけど嫌度が増して来たなという気持ちになりかねません。
それにもし、お姉さんまで見方についてしまったら居場所がなくなるのではないでしょうか。
私が男なら、彼氏ならば逃げたくなります。

仕事は大変ですよ。本当は仕事に集中したいと思います。
私は男女関係ない企画等の仕事でしたから休みの日でも仕事が頭を離れませんでした。仕事の話ばかりするので主人にしかられた事もあります。

彼の気持ちはあなたの出方次第で変わると思います。

押してもダメなら引いてみな。こんな言葉は知りませんか。

私も言い過ぎる事が多いので、でも引く事はできるので黙ったり、話題にしないなど いたします。
少し冷静になるために 考える事、自己分析もします。

結局は性交のパートナーにしたいか、したくないかだと思います。

豪華で華やかなのが好きなら子供が生まれたら色々行事があるので、赤ちゃんと一緒にドレスを着て記念写真をとるとか、
バッチリ着飾って ご両親と一緒にレストランでごちそうを食べるとか。

結婚式にだけ高い費用をかけないでも その時々の楽しみのために 節約して貯金するのも毎日が楽しく生活できると思います。

幸せとはその人により全く違うので また男と女ではなおさらですし。
違う価値観を互いに無理にでも理解しようとしないと こどもとも誰とも上手くいかないんだなーと、思います。

年齢も離れてるで いろんな男性は本音を私に教えてくれたりします。主に美容師や店員さんですが。

男は男社会のなかで成功し、収入も欲しいし、ストレスもあるし、遊びたいもんだと思います。
基本はご自分が彼のためにどれくらいの愛情があり、犠牲にしたり(のふりでもよい)、できるかが彼にとっての大事な奥さんにしたいかどうかの判断になります。
結婚願望のない男子がこの世の中に多いのは事実ですが、人口減少の今、頑張って家庭を築いてほしいと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?