トラウマ、解決策を教えてください

はじめまして、初投稿させていただきます。

私は中学の時に周りの人から距離を置かれ、陰口を言われました。ひどい時は連絡を黒板に書いてる時にクラスメイトの半分以上から野次を飛ばされた事もありました。原因としては、少人数のいわゆる陰キャラばかりの部活に入ったことがきっかけでした。小学校からの友達からも距離を置かれ、塾に行ってもからかわれる生活が続きました。苦しくて死にたいけど死ぬのも怖くて。リストカットを始めたのもその頃でした。学校に行かないと泣いて帰った日、親に、人生を棒に振るのかと言われ、気持ちを抑えながら登校した日を未だに忘れることができません。
それから高校生になり、いじめなんて無いだろうと安心しきっていた高校2年生の時に仲間外れにされました。それから3年生の時に、陰口を言われ、身に覚えのない事を陰で言われていました。クラスメイト全員からの冷たい目線と無視。それから自分の進路についての陰口を言われました。それは卒業するまで続きました。
卒業してから、私は忘れることにしました。忘れて新しい環境で頑張ろうと思いましたが、先日、LINEにて書き込まれてた内容を見て、ふつふつと嫌な思いがたくさん出てきました。もう終わった事なのに、いつから悪口を言っていたなどの書き込みがあり、とてもショックを受けました。
高校の時に中学の時を思い出しては寝れない事がありました。今もあります。
それは高校の時の嫌な事もプラスで寝れなくなりました。
そして頻度は減ったものの今も自分の腕や指などを切ったりします。
大学生の今も教室に入る時や学校に向かう途中苦しくて仕方ない時があります。そんな自分が大嫌いです。
いつになっても前に進めないんです。
そして、私が中学の時、高校の時に感じた周りからの陰口などはいじめというのでしょうか。親には被害妄想だと言われます。
精神的に不安定になるとリストカットをしてしまったり、思い出してねれなかったり、学校に行くのが苦しくなったりする解決策を知りたいです。
重い話ですみません。

ログインして回答してね!

Check!

キンジー・ミルホーン

キンジー・ミルホーンさん

2013/9/24 08:24

トラウマとは、やや異なると感じましたが、、、
イジメは、イジメですね、、、。
私もされていましたので、少しは分かるのです。

お辛かったでしょうし、今も、どんなにお辛いだろうかと思います。
私が、私もイジメられていたよ?と言ったところで、その苦しみが減るものでもないでしょう。
人に代わってあげられる事ではないからです、、、。

中学の時の部活自体は、如何だったのでしょうか。
すっかり、つまらなくなってしまったのでしょうか。
お好きな事が出来て、それ自体は楽しかった思い出もある場合は、その事を思い出すようになさってみて下さい。

ご両親は、他の表現が見つからなかったのだと解釈なさって、ご自分が親になられた時には、全力で子供を守ろう!と考えるようになさってみて下さい。

高校での事ですが、、、残念ながら、ご自身でそういう事態に運んでしまった可能性があります、、、。
カウンセラーだった友人(現在は、大学で教鞭をとっています)が教えてくれたのですが、イジメにあった子は、折角環境を変えても、そこで新しいイジメてくれる人を探すという話です。
そんな馬鹿な!と言ったのですが、イジメやすい、イジメ甲斐がある、等は確かにあると、未だにイジメにあう(50年以上生きています、、、)私は、よりによって変な人に会う確率が高いのは、出会いの機会が多いせいだけじゃないな、、、と感じています。
私の周囲に対する接し方が関係していると思われます。

けっして、被害妄想ではないと思われますが、だからといってよりによってイジメの対象にされた自分にも、なにかある(落ち度などではなく)んだなあと考えるようにしてみて欲しいです。
だからといって、自分を変える必要はないので、つまりは、このまま自分の道を歩めば良いと思われます。
イジメる人は少数ですから。
常に手を伸ばせば、そうでない人は沢山いますから。

LINEは、危険なんです、、、。
ネットというのは、どこの誰か分からないのをいい事に卑怯な事をする人が後を絶たないからです。
勿論、責任も取りません。
先日、20代の男友達が、ゲーム中に、死ね!と割り込んで来るヤツがいて、頭に来るから、お前が死ね!と返事してやったと笑いつつ大きく憤慨していました。

心療内科の受診をお勧めさせて下さいね。
ちょっと眠れなくって、、、と言えば大丈夫です。
リスカの事も追々と担当医に相談なさってみて下さい。
あちらは、プロですので。
また、地方公共団体でも、各種の相談を受けてくれますので、無料ですし、そちらも敷居が低いので利用しやすいかなと思います。

ご自分をお嫌いになる前に、受診するのが良かったのですが、、、。
なので、お早めにと願っています。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?