グリーンカラーベース
去年台湾に旅行に行った際、初めてエチュードハウスの店舗を見つけて
カラーベースのグリーンを購入しました。
私は元々顔の赤みが気になる場所があるので、グリーンにしたのですが
つけてみると、とても白くなります。少量でも白くなり、未だに使い方が分りません。ちふれのカラーベースなど他のカラーベースは、このように白くなったりしますか?ちなみに肌の色は白いほうです。
なにかと混ぜたりするのでしょうか?せっかく買ったのに・・・という重いです。ぜひ こんな風に使うと良いよ!というのがあったら教えてください<m(__)m>
カラーベースのグリーンを購入しました。
私は元々顔の赤みが気になる場所があるので、グリーンにしたのですが
つけてみると、とても白くなります。少量でも白くなり、未だに使い方が分りません。ちふれのカラーベースなど他のカラーベースは、このように白くなったりしますか?ちなみに肌の色は白いほうです。
なにかと混ぜたりするのでしょうか?せっかく買ったのに・・・という重いです。ぜひ こんな風に使うと良いよ!というのがあったら教えてください<m(__)m>
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2013/9/26 09:04
グリーンでもこのグリーンはなりにくい
グリーンのコントロールカラーとパープルやラベンダーのカラーは
欠点があります。塗り過ぎると青白くなる欠点が
グリーンとパープルの共通点は青が含んでいる事。
出来たら 青味の強いミントグリーンより黄味の強いイエローグリーン
青味の強いラベンダーよりもピンクに近いラベンダーピンクのカラーの方が青白くなりにくいです。
赤味にはグリーンよりイエローの方が青白になりにくいです。
常盤薬品 NOV
ベースコントロールカラーUV ラベンダーピンク
SPF30PA++
ベースコントロールカラーUVナチュラルイエロー
SPF35PA++
紫外線吸収剤不使用 オイルフリー処方
各2500円(税抜)
グリーンのコントロールカラーとパープルやラベンダーのカラーは
欠点があります。塗り過ぎると青白くなる欠点が
グリーンとパープルの共通点は青が含んでいる事。
出来たら 青味の強いミントグリーンより黄味の強いイエローグリーン
青味の強いラベンダーよりもピンクに近いラベンダーピンクのカラーの方が青白くなりにくいです。
赤味にはグリーンよりイエローの方が青白になりにくいです。
常盤薬品 NOV
ベースコントロールカラーUV ラベンダーピンク
SPF30PA++
ベースコントロールカラーUVナチュラルイエロー
SPF35PA++
紫外線吸収剤不使用 オイルフリー処方
各2500円(税抜)
通報する
通報済み