中学生のメイクについて
中学生のメイクについて質問させてください!
最近周りの友達がメイクを始めたので、私もメイクをしたくて
少しずつメイクを始めてみました。
アイメイクやリップは、比較的肌への刺激が少ないとの事でしたので(多少の刺激はあるが)
この2つから初めて見たのですが
チークを付けたいなあと思ったので、お気に入りの色や付け心地のチークを探そうと思っているのですが
チークは、何もつけていない肌にダイレクトにぬっていいものなのでしょうか??
今やってるのはアイメイクとリップだけで、
ほっぺとかはほぼすっぴん状態です。日焼け止めや化粧水は付けていますが><
ファンデや下地が必要ならば、必要なものや塗る順番や注意することなどを教えていただきたいのですが
下地はアイメイクとかよりも刺激が強いとのことで
中学生にはまだしない方がいいとかしても大丈夫とか意見が分かれていて迷っています。
できたら付けない方がいいのだろうけれど、本当に付けないでダイレクトにチークで大丈夫ですか?
ちなみに敏感肌です。
ニキビはあまりできませんが、常に肌が少し荒れています。
荒れてる上からメイクしたら余計あれますかね・・?
チークダイレクトにだったら余計に?それともベースしない方がいいのか??
チーク含むベースメイク自体をしない方がいいとかご意見いただきたいです。
それから、眉が濃いことで悩んでいます。
校則の問題でそったり薄くしたりはできません
剃ったり切ったりせずに薄くしたり、またはコンシーラーとかで・・
とか、薄くする方法がありましたら教えていただけたら嬉しいです!
最近周りの友達がメイクを始めたので、私もメイクをしたくて
少しずつメイクを始めてみました。
アイメイクやリップは、比較的肌への刺激が少ないとの事でしたので(多少の刺激はあるが)
この2つから初めて見たのですが
チークを付けたいなあと思ったので、お気に入りの色や付け心地のチークを探そうと思っているのですが
チークは、何もつけていない肌にダイレクトにぬっていいものなのでしょうか??
今やってるのはアイメイクとリップだけで、
ほっぺとかはほぼすっぴん状態です。日焼け止めや化粧水は付けていますが><
ファンデや下地が必要ならば、必要なものや塗る順番や注意することなどを教えていただきたいのですが
下地はアイメイクとかよりも刺激が強いとのことで
中学生にはまだしない方がいいとかしても大丈夫とか意見が分かれていて迷っています。
できたら付けない方がいいのだろうけれど、本当に付けないでダイレクトにチークで大丈夫ですか?
ちなみに敏感肌です。
ニキビはあまりできませんが、常に肌が少し荒れています。
荒れてる上からメイクしたら余計あれますかね・・?
チークダイレクトにだったら余計に?それともベースしない方がいいのか??
チーク含むベースメイク自体をしない方がいいとかご意見いただきたいです。
それから、眉が濃いことで悩んでいます。
校則の問題でそったり薄くしたりはできません
剃ったり切ったりせずに薄くしたり、またはコンシーラーとかで・・
とか、薄くする方法がありましたら教えていただけたら嬉しいです!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
キンジー・ミルホーンさん
役に立った!ありがとう:1
2013/10/6 07:58
チークは、必要な顔色だったりでしょうか???
ちょうどチークの部分は、どなたも乾燥などのダメージを受けている箇所です。
なので、顔色がくすんでいるとか、そこに視線を行くようにしたい等の理由がなければ、なしでも良い気がします。
私は、してない日があります、、、。
でも、CACのチークは、肌への負担が軽く、色味も良いです。
ちょっと、プチプラではないのですが、、、。
敏感肌のお客様が大勢います。
http://www.cac-cosme.co.jp
このサイトで、お肌の構造(?)が学べます。
すると、肌トラブルへの対処も出来るようになると思います。
眉は、簡単なお手入れ方法があります。
多分、生活指導の先生も見破れない(笑)。
まず、眉尻から眉頭に向って、指で逆毛を立てます。
次に、瞼側(下側)から額(上側)に向って指で毛を寝かせます。
すると、眉からはみ出る毛があると思います。
1ミリとか2ミリとか。
そこだけを眉のアウトラインに添ってカットします。
目尻は、最初はやらないで様子をみて下さい。
必要以上にカットしてしまう恐れがありますので、、、。
メイクも楽しいですが、鏡やポーチの可愛いのを持つだけでも気分が上がりますよ♪
ちょうどチークの部分は、どなたも乾燥などのダメージを受けている箇所です。
なので、顔色がくすんでいるとか、そこに視線を行くようにしたい等の理由がなければ、なしでも良い気がします。
私は、してない日があります、、、。
でも、CACのチークは、肌への負担が軽く、色味も良いです。
ちょっと、プチプラではないのですが、、、。
敏感肌のお客様が大勢います。
http://www.cac-cosme.co.jp
このサイトで、お肌の構造(?)が学べます。
すると、肌トラブルへの対処も出来るようになると思います。
眉は、簡単なお手入れ方法があります。
多分、生活指導の先生も見破れない(笑)。
まず、眉尻から眉頭に向って、指で逆毛を立てます。
次に、瞼側(下側)から額(上側)に向って指で毛を寝かせます。
すると、眉からはみ出る毛があると思います。
1ミリとか2ミリとか。
そこだけを眉のアウトラインに添ってカットします。
目尻は、最初はやらないで様子をみて下さい。
必要以上にカットしてしまう恐れがありますので、、、。
メイクも楽しいですが、鏡やポーチの可愛いのを持つだけでも気分が上がりますよ♪
通報する
通報済み