優しい合成シャンプーを教えてください(石鹸シャンプーに挫折)
ぬるす さん
アレルギー体質で、いわゆる市販のシャンプーでは頭皮が痒くなります。
あの手この手で、石鹸シャンプーに何年間もトライしてきましたが、
超硬水地域(ヨーロッパ)のせいか、べたつき、抜け毛、フケがひどく、
苦痛になってきました。
この際、石鹸は合わない、とあきらめて、妥協的ですが、
頭皮に負担の少ない合成シャンプー(アミノ酸系?)を探そうと思います。
なるべく、石油系合成界面活性剤(硫酸系など)、
合成ポリマー系(メチコン・ジメチコン・シクロメチコン等)、
化学合成の防腐剤、酸化防止剤金属封鎖剤、色素・香料などの添加剤
が入っていないもので、おすすめを教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。
今までトライして合わなかったもの
ロゴナ:頭皮の乾燥が激しく、フケが出る
コタ:痒くなる
ジョンマスターズ:痒くなる
オーブリーローザモスクエータ:抜け毛がひどい
あの手この手で、石鹸シャンプーに何年間もトライしてきましたが、
超硬水地域(ヨーロッパ)のせいか、べたつき、抜け毛、フケがひどく、
苦痛になってきました。
この際、石鹸は合わない、とあきらめて、妥協的ですが、
頭皮に負担の少ない合成シャンプー(アミノ酸系?)を探そうと思います。
なるべく、石油系合成界面活性剤(硫酸系など)、
合成ポリマー系(メチコン・ジメチコン・シクロメチコン等)、
化学合成の防腐剤、酸化防止剤金属封鎖剤、色素・香料などの添加剤
が入っていないもので、おすすめを教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。
今までトライして合わなかったもの
ロゴナ:頭皮の乾燥が激しく、フケが出る
コタ:痒くなる
ジョンマスターズ:痒くなる
オーブリーローザモスクエータ:抜け毛がひどい
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2013/10/8 23:00
優しい合成シャンプーなら
こんばんは。
石けんシャンプーは、硬水と合わないですよね。
私も中国で生活していたとき、挫折した時期がありましたが。。。
その期間を除き、0歳からずっと石けんシャンプーを使用し
なんのトラブルもない健康頭皮&頭髪でした。
が、35歳過ぎからどんなシャンプーでも
乾燥によるかゆみやべたつき、細かいフケが出るようになりました。
あれこれ試した結果、
インドハーブシャンプーは
頭皮にかゆみは出ないし、髪もつやつやになるのでよかったんですが
シカカイアレルギーで目が痛くて挫折。
アレルギーの出ない人にはおすすめ。
知り合いの美容師さんが手作りしたシャンプーは
(ラウロイルシルクアミノ酸など使用←高価な界面活性剤らしい)
ぎりぎり泡立つくらいに薄めれば
なんとかかゆみが出ませんでした。
今は、オブコスメティクスの1-ROスキャルプに落ち着いています。
こちらもかなり高価な界面活性剤が使われているそうで
それがお値段高めの理由かと。
トリートメントにはシリコーンが入っていますが、
比較的洗い流すことが簡単な素材だそうです。
合う物があるといいですね。
こんばんは。
石けんシャンプーは、硬水と合わないですよね。
私も中国で生活していたとき、挫折した時期がありましたが。。。
その期間を除き、0歳からずっと石けんシャンプーを使用し
なんのトラブルもない健康頭皮&頭髪でした。
が、35歳過ぎからどんなシャンプーでも
乾燥によるかゆみやべたつき、細かいフケが出るようになりました。
あれこれ試した結果、
インドハーブシャンプーは
頭皮にかゆみは出ないし、髪もつやつやになるのでよかったんですが
シカカイアレルギーで目が痛くて挫折。
アレルギーの出ない人にはおすすめ。
知り合いの美容師さんが手作りしたシャンプーは
(ラウロイルシルクアミノ酸など使用←高価な界面活性剤らしい)
ぎりぎり泡立つくらいに薄めれば
なんとかかゆみが出ませんでした。
今は、オブコスメティクスの1-ROスキャルプに落ち着いています。
こちらもかなり高価な界面活性剤が使われているそうで
それがお値段高めの理由かと。
トリートメントにはシリコーンが入っていますが、
比較的洗い流すことが簡単な素材だそうです。
合う物があるといいですね。
通報する
通報済み