シャンプー、トリートメント選び
初めまして。今回初めてこちらに投稿する者です。
かれこれ6年、髪のことで非常に悩んでいます。
私の髪は肩より少し長く、毛は太いのですが
・ボリュームが物凄く、すぐもっさりする
・肌に毛が触れるとチクチクして痛い
・枝毛、抜け毛が酷い
・波打っている毛が多い
・触ると結び目が沢山出来ている
・乾燥がとても酷く、手触りがごわごわ、パサパサしている
・根元からちゃんと乾かしても後ろの毛がはねる
・頭皮の臭いが気になる
といった特徴があります。
とりわけ、後ろの毛がはねることに悩んでいます。
入浴中に二度シャンプーし、トリートメントをつけ5分以上放置した後
潤いが残るよう洗い流し、入浴後は根元中心にタオルドライしてから
柳屋のあんず油を毛先中心に7~8滴つけた後
おじぎをするように根元から乾かしています。
トリートメント、あんず油は頭皮につけないようにしています。
その後、寝る時は髪の毛を真っ直ぐにするのですが
次の朝、ものの見事にはねています。
酷い時には、ほぼ直角に折れ曲がっていることもあります。
また、はねてしまった毛を伸ばすように
ストレートアイロンを熱から守るためのヘアミストを
髪になじませた後に使っていましたが、
湿度の高い日は酷くボサボサになる上、髪がチリチリになりました。
現在は使用していませんが、焦げたと思しき箇所が
必ず絡まっているので、毎朝のスタイリングが上手くいきません。
上記のように、最悪な髪質なのですが
「これは良い」というシャンプーとトリートメントはありますか。
頭皮はさっぱり、全体はしっとりするものが良いです。
ちなみにシリコン入りは頭皮がかゆくなってしまうため
極力ノンシリコンでお願いします。
参考までに、これまで使ったシャンプー、トリートメントで
効果がなかったものは下記の通りです。
<頭皮が油っぽくなる>
ソープオブヘア ジョバンニ Re:>>> イオ クレンジング リラックスメント
いち髪 アロマキフィ
<髪がバサバサになる>
ギフト インディフィニ DSで容易に買えるもの(アジエンス、エッセンシャルなど)
ブルーリア ジュテーム ディアジャングル ヌーディオーラ(新作のNAも×)
ニューウェイズの通販で購入出来るもの ラ ヴィスイ レヴール ラグジー
ネイチャーズゲート 石鹸シャンプー(パックスナチュロンなど)
かれこれ6年、髪のことで非常に悩んでいます。
私の髪は肩より少し長く、毛は太いのですが
・ボリュームが物凄く、すぐもっさりする
・肌に毛が触れるとチクチクして痛い
・枝毛、抜け毛が酷い
・波打っている毛が多い
・触ると結び目が沢山出来ている
・乾燥がとても酷く、手触りがごわごわ、パサパサしている
・根元からちゃんと乾かしても後ろの毛がはねる
・頭皮の臭いが気になる
といった特徴があります。
とりわけ、後ろの毛がはねることに悩んでいます。
入浴中に二度シャンプーし、トリートメントをつけ5分以上放置した後
潤いが残るよう洗い流し、入浴後は根元中心にタオルドライしてから
柳屋のあんず油を毛先中心に7~8滴つけた後
おじぎをするように根元から乾かしています。
トリートメント、あんず油は頭皮につけないようにしています。
その後、寝る時は髪の毛を真っ直ぐにするのですが
次の朝、ものの見事にはねています。
酷い時には、ほぼ直角に折れ曲がっていることもあります。
また、はねてしまった毛を伸ばすように
ストレートアイロンを熱から守るためのヘアミストを
髪になじませた後に使っていましたが、
湿度の高い日は酷くボサボサになる上、髪がチリチリになりました。
現在は使用していませんが、焦げたと思しき箇所が
必ず絡まっているので、毎朝のスタイリングが上手くいきません。
上記のように、最悪な髪質なのですが
「これは良い」というシャンプーとトリートメントはありますか。
頭皮はさっぱり、全体はしっとりするものが良いです。
ちなみにシリコン入りは頭皮がかゆくなってしまうため
極力ノンシリコンでお願いします。
参考までに、これまで使ったシャンプー、トリートメントで
効果がなかったものは下記の通りです。
<頭皮が油っぽくなる>
ソープオブヘア ジョバンニ Re:>>> イオ クレンジング リラックスメント
いち髪 アロマキフィ
<髪がバサバサになる>
ギフト インディフィニ DSで容易に買えるもの(アジエンス、エッセンシャルなど)
ブルーリア ジュテーム ディアジャングル ヌーディオーラ(新作のNAも×)
ニューウェイズの通販で購入出来るもの ラ ヴィスイ レヴール ラグジー
ネイチャーズゲート 石鹸シャンプー(パックスナチュロンなど)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2013/10/25 23:06
少しずつ改善しませんか?
多分、髪の傷みの原因は複数あるように思います。
シャンプー、コンディショナーだけが原因ではなさそうですね。
髪の乾かし方ですが、
まず、お辞儀をして根元から乾かすと髪が根元から立ってしまうために
ボリュームが更に出てしまう原因となります。
乾かし方はまっすぐ前を向き、
髪の上から髪がストレートになるように風を当てると
ボリュームはましになると思います。
アイロンを使用する時、
ヘアミストが乾かないうちに熱を当てていませんか?
湿った髪にアイロンを当てると
髪がすぐに傷んでしまい、乾燥の原因となって
余計に広がってしまいます。
ヘアミストが乾いてからアイロンは当てて下さい。
正直な話、いったん髪は傷んでいるとこををカットされ
きれいな髪を伸ばされたほうがよいかと思います。
シャンプー、コンディショナーは
健康な髪であればノンシリコンでも大丈夫だと思いますが
傷んでいる髪はノンシリコンのシャンプーでは
耐えられないかもと思います。
髪を洗うときも
お湯でよーく髪を流してから
シャンプーを泡立てて髪に乗せていますか?
しっかりとすすがないまま、
シャンプーを泡立てずに髪につけると
髪への負担は大きいです。
髪も地肌もしっかりとぬれて
髪の表面の汚れが流れてから
シャンプーし始めてみて下さい。
これで随分、頭皮や髪への負担はましになると思います。
ノンシリコンのシャンプー、コンディショナーだと
おそらく洗い上がりがイマイチかもなので
洗い流さないトリートメントをプラスしてみてもよいかと思います。
ちなみに
『潤いが残るようにトリートメントを流す』
と書かれていますが
トリートメントも、コンディショナーも、シャンプーも
必ずしっかり流して下さい。
頭皮に負担がかかるだけで
きれいな髪が育ってくれません。
ノンシリコンシャンプー、コンディショナーは
ベーネのピュアナチュラルをお使いになったことはありますか?
香りもハーブ系のやさしいものになりますので
よかったら使ってみてください。
髪のはねを何とかしたいなら
私は縮毛矯正をお勧めします。
ただし、傷んでいる髪をきれいにしてからですが。
少し時間はかかると思いますが
少しずつ改善されることをお勧めします。
多分、髪の傷みの原因は複数あるように思います。
シャンプー、コンディショナーだけが原因ではなさそうですね。
髪の乾かし方ですが、
まず、お辞儀をして根元から乾かすと髪が根元から立ってしまうために
ボリュームが更に出てしまう原因となります。
乾かし方はまっすぐ前を向き、
髪の上から髪がストレートになるように風を当てると
ボリュームはましになると思います。
アイロンを使用する時、
ヘアミストが乾かないうちに熱を当てていませんか?
湿った髪にアイロンを当てると
髪がすぐに傷んでしまい、乾燥の原因となって
余計に広がってしまいます。
ヘアミストが乾いてからアイロンは当てて下さい。
正直な話、いったん髪は傷んでいるとこををカットされ
きれいな髪を伸ばされたほうがよいかと思います。
シャンプー、コンディショナーは
健康な髪であればノンシリコンでも大丈夫だと思いますが
傷んでいる髪はノンシリコンのシャンプーでは
耐えられないかもと思います。
髪を洗うときも
お湯でよーく髪を流してから
シャンプーを泡立てて髪に乗せていますか?
しっかりとすすがないまま、
シャンプーを泡立てずに髪につけると
髪への負担は大きいです。
髪も地肌もしっかりとぬれて
髪の表面の汚れが流れてから
シャンプーし始めてみて下さい。
これで随分、頭皮や髪への負担はましになると思います。
ノンシリコンのシャンプー、コンディショナーだと
おそらく洗い上がりがイマイチかもなので
洗い流さないトリートメントをプラスしてみてもよいかと思います。
ちなみに
『潤いが残るようにトリートメントを流す』
と書かれていますが
トリートメントも、コンディショナーも、シャンプーも
必ずしっかり流して下さい。
頭皮に負担がかかるだけで
きれいな髪が育ってくれません。
ノンシリコンシャンプー、コンディショナーは
ベーネのピュアナチュラルをお使いになったことはありますか?
香りもハーブ系のやさしいものになりますので
よかったら使ってみてください。
髪のはねを何とかしたいなら
私は縮毛矯正をお勧めします。
ただし、傷んでいる髪をきれいにしてからですが。
少し時間はかかると思いますが
少しずつ改善されることをお勧めします。
通報する
通報済み