経血コントロール

yodarechibi

yodarechibi さん

約半年かけて意識し続けただけで、だいぶ変わってきたので、
他にも実践されている方がいたら情報交換をしたいな、と思い投稿します。

経血をコントロールする、
というとなんだか大げさな響きですが、
私が意識してるのは、簡単な事だけで、
お手洗いにこまめに行くことと、
その際に全ての経血を出すつもりで排泄することくらい…

それだけで就寝中の出血はほぼ無くなりましたし、

前回などは初日から最後までで、
オリモノ用のナプキン数枚で済むまでに至りました。

ですが、たまーに、
お手洗いで経血を出す感覚がわからなくなる時があります。

結構マニアックな話題になってしまい申し訳ないですが…
どなたか、ナチュラルライフを実践されてる方
独自のコツなどありましたら教えてください*

ログインして回答してね!

Check!

yodarechibi

yodarechibiさん

2013/11/18 13:40

ありがとうございます*
わ~!
お返事と新しい回答頂けてた事気づきませんでした、すみません。
ありがとうございます*^^*


ーーー

さやぷりさん

URL拝見しました!
可愛い本ですね、やっぱり気になる~!
調べてみます。
ありがとうございます。


お手洗いに行かないときに膣を締める意識をしているのかどうかについて、

出てほしくないときに出そうな瞬間、一時的に締めたりしますが、
その他の普段の生活の中では膣を締める意識というのは、、たぶんしていないです。

たぶん、膣の筋肉が鍛えられている為なのかな、とおもいます。

実は、最初から赤裸々に書くと抵抗有る方もいらっしゃるかと思って、
お話ししなかったのですが、(すみません)

せっかく質問頂けたのでお話しさせて頂きますと、
1年くらい前から気がついたときに膣を締める運動をしているんです。
ほんとたまに、数分だけなんですが。

立ったまま、椅子に座ったままでも可能ですが、
おすすめなのは画像の様にお姉さん座りをしながらです。
内容は、天上に引き上げる様に膣を収縮させてゆっくりもどす、これを繰り返すだけです。

この運動は経血コントロールだけが目的でもないし、
ここでは言いにくいような事だけが目的でもないのですが、、

いろんな事が改善されるのでご興味ありましたら是非調べてみて下さい。

「膣トレ」で出てくると思います。

あと、おしっこを途中で止めるのも「生涯二足歩行」に効果ありと聞いてから
たまにしていますが、これも膣トレの1つになるようです。

ーーー

gooseさん

すごく具体的な説明を頂けて感動しました!嬉しい!

お母様から伝授されたとの事、うらやましい。。。
初経で母親から言われる、というのは、かなり大きいと思います。

潜在的な意識として体に埋め込まれるし、
うちは母とはそういった話を出来ないので憧れます。

自分の意思で経血を出せるとスッキリしますよね!

あと、袋と出口を意識する、というのは新しい考え方なので
驚きです!さすがですね。

三角形の件も、おっしゃっている事が分かりやすいです。ありがとうございます。
あとは実践出来るかどうかですね。

次の生理が少~し楽しみです。

因に私の力加減ですが、
あまり力一杯絞り出そうとするとなかなか出てこないような気がするので、
子宮口の力を緩めて、ゆっくりおならを出す感覚で、
おなかの奥から出すようにしています。


伝えるのって難しい。。!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?