幸せになるには?

葵(・ω・)

葵(・ω・) さん

私にとって幸せはお金ではなく、「親しい人」「好きな人」に囲まれて笑っていることです。
争いも陰口もなく互いに思いやり笑いあう関係の中にいて心落ち着けることが望みであり一番欲しいと思う「幸せ」です。
でも、この幸せは一番手に入れにくいものだと最近感じます。

これまで病気で社会離脱したり転職を繰り返してきました。
人と違うことを考えたり、よくわからなかったりしました。
※例えば、えんぴつをなぜえんぴつというのかがわからなかった。もしかしたら「えんぴつ」が「じょうぎ」という名前になっていたのかもしれないとこゆう考えしかしません。

だから、人が寄り付きません。正直孤立していますが慣れました。
一人でいても怖くないのですが、不安になるとこのような形で人と話をしたいと考えます。

私は怒りっぽい人や陰口を叩く人が好きではありません。そして可能なだけ避けますが、相手は思いっきり近づいてくるので困った性質をしていると思っています。

心が安心する場所がありません。実家にいますが、落ち着かないです。
常に緊張、不安、悲しみなどのマイナスに包まれて幸せだなーとおもったことはほとんどないです。

幸せになりたいのですが、どうしたらいいんですかね?

ログインして回答してね!

Check!

キンジー・ミルホーン

キンジー・ミルホーンさん

2013/11/5 23:26

幸せでいたくない人間は少ないと思います、、、
でも、時間などと一緒で追うと逃げる、、、。

社会離脱ですが、そう見えて、実は絶対に社会的な存在です。
さっき食べたご飯、、、色々な人の手を介して届いたものですね。
おうちにいるだけの日がある、、、けれど、その日に着ている服は、その日、自分の意思で選んだ。
生産者にはなれなくても、消費者にはなれる、、、。
自由もある。

気の置けない人達や、尊敬出来る方達に囲まれているのは私も好きです。
一方、独りもとても好きです。

疑問を持てるという事は、素晴らしい素質だと感じました。
なので、疑問の対象を、もっと大きな事に向けると、ご自分の居場所は後から付いて来ると思います。

残念ですが、ネガティブな心持ちですと、ネガティブな人達が吸い寄せられて来ます、、、。
「美しいモノ」を見ると、運気がアップします。
すぐに出来る事は、鈴の音が邪気を払うそうですので(変な物の怪(?)は、高音を嫌う)、澄んだ音色の鈴を手にすると効くかもしれません。

大器晩成って言葉もありますし、まだまだ大丈夫だと思います。
お身体、無理をせず、未来とご自分を信じて下さいね、、、。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?