滲まないマスカラと一重瞼の睫について
初めて質問します。
よろしくお願いします
私は一重瞼です。
マスカラを付けて時間が経つと下瞼が黒くなってしまいます
ビューラーを使うと上瞼にすぐマスカラがついてしまうので使っていません。
アイラインのせいで黒くなるのかな?とも思っていますが、どちらが原因かはよく分かりません。
そこでお聞きしたいのは、滲まないオススメのマスカラと、
一重瞼の方はマスカラをどうしているのか、です。
どちらか片方だけでも構いませんので回答お待ちしています
よろしくお願いします

私は一重瞼です。
マスカラを付けて時間が経つと下瞼が黒くなってしまいます

ビューラーを使うと上瞼にすぐマスカラがついてしまうので使っていません。
アイラインのせいで黒くなるのかな?とも思っていますが、どちらが原因かはよく分かりません。
そこでお聞きしたいのは、滲まないオススメのマスカラと、
一重瞼の方はマスカラをどうしているのか、です。
どちらか片方だけでも構いませんので回答お待ちしています

通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2014/1/11 17:57
重いまぶた、一重さんは苦戦必須ですよね(ーー;)
はじめまして!
私もバッチリ一重の仲間で、日々アイメイクの研究を楽しんでいます☆
さて、さっそく私なりの考えを。
お湯落ちタイプのものでも、滲むものは滲みます。
ジルスチュアートのブルーミングブロッサムマスカラはお湯落ちにもかかわらず、真っ黒になりますよ。
特に、下まぶた、涙袋辺り。
滲みにくさで優秀だと感じたのはメイベリンのラッシュニスタ、それはフィルムタイプですね。
長さや自然さはあるものの、カールキープに乏しく、わずかながら繊維落ちがあります。
あと、パンダ目の原因として、「皮脂」が関係していると強く感じます。
やはりクレンジングもオイルで化粧は落とせちゃうので、油を抑える方法だとどうでしょうか?
目の周りのにじみが目立ちやすい部分は、マスカラを付ける前に
ティッシュで抑える、テカりを抑えるパウダーを少量付ける。
やはり、皮脂対策やるのとやらなかったのでは、違いが出ました。
もしくは、マスカラのあとにクリアタイプのトップコートでカバーするのもいいと思います。この方法は未経験ですが、参考として。
上まぶたも同様に、皮脂を抑える工夫をしたら違いますよ。
マスカラでのケースのみの回答でしたが、少しでも参考になれば幸いです。
お互い頑張りましょう(^O^)
はじめまして!
私もバッチリ一重の仲間で、日々アイメイクの研究を楽しんでいます☆
さて、さっそく私なりの考えを。
お湯落ちタイプのものでも、滲むものは滲みます。
ジルスチュアートのブルーミングブロッサムマスカラはお湯落ちにもかかわらず、真っ黒になりますよ。
特に、下まぶた、涙袋辺り。
滲みにくさで優秀だと感じたのはメイベリンのラッシュニスタ、それはフィルムタイプですね。
長さや自然さはあるものの、カールキープに乏しく、わずかながら繊維落ちがあります。
あと、パンダ目の原因として、「皮脂」が関係していると強く感じます。
やはりクレンジングもオイルで化粧は落とせちゃうので、油を抑える方法だとどうでしょうか?
目の周りのにじみが目立ちやすい部分は、マスカラを付ける前に
ティッシュで抑える、テカりを抑えるパウダーを少量付ける。
やはり、皮脂対策やるのとやらなかったのでは、違いが出ました。
もしくは、マスカラのあとにクリアタイプのトップコートでカバーするのもいいと思います。この方法は未経験ですが、参考として。
上まぶたも同様に、皮脂を抑える工夫をしたら違いますよ。
マスカラでのケースのみの回答でしたが、少しでも参考になれば幸いです。
お互い頑張りましょう(^O^)
通報する
通報済み