ファンデ…?

高校生です。

先日友達と、
受験生だけどたまに遊びに出かける時ぐらい
ちゃんとメイクしたいよねー
という話になりました。

まだまだメイク初心者とはいえ
もう高校生ですから多少慣れてきたかなって思うんですが、
まだファンデには手を出していません…

やっぱりファンデって肌に負担掛かりますよね??


軽めにするならルース、とか雑誌に書いてたりするんですが
ファンデにもいろいろ種類ありますよね?
そこらへん詳しく教えていただきたいです;

あと近所のマツキヨでいろいろ見ていたら
フェイスパウダーとか
??
って感じで
ファンデとは違うのでしょうか?

下地が必要なのか、クレンジングの方法等のアドバイス
ありましたらお願いします!

ログインして回答してね!

Check!

2010/5/14 17:20

ベースメイク
ファンデ、つまりベースメイクですね。

基本的にベースメイクは以下の手順です^^

下地→ファンデーション→フェイスパウダー

チークはファンデとパウダーの間か、パウダーの後です。

ファンデはお肌への負担は少なからずありますね。これはどうしようもありません。

まずフェイスパウダー(お粉ともいいます)ですが、これはファンデの持ちをよくしたり(化粧崩れを防ぐ)、更にお肌をきれいに見せるために使います。
液状ファンデ(リキッドファンデ)の場合はパウダーを使って完成です。
パウダーファンデは好みに合わせて使用したり使用しなかったり。

フェイスパウダーには以下の種類があります。


『ルーセントパウダー』

白い色のお粉です。
カバー力はありませんが、透明感を与えて素肌っぽくみせます。
押し固められていない、さらさらの粉の状態です。

『ルースパウダー』

色つきのお粉です。ファンデーションのお粉版だと思ってください。ルーセントよりカバー力があります。
押し固められていない、さらさらの粉の状態です。

『プレストパウダー』

ルースを押し固めたものです。ファンデーションに一番近い形をしています。



お粉にも下地が必要です。
この時期や、高校生でいらっしゃいますし、休日しかメイクしないというのなら下地を兼ねた日焼け止めで大丈夫だと思います。

お手軽なのはプレストパウダーですかね。
持ち運びにも便利ですし、プチプラで色々と種類が揃っています。ルースだと品によってはお粉がこぼれてしまい、かばんの中が悲惨になることがあります。(実際にプチプラのルースでそうなったことがあります。しばらく鞄から粉が舞って周りの子からも「なんだそれ」と言われ続けました…)

中にはパールやラメが入った、キラキラ効果のあるものもあります。

ファンデならばクレンジングが必要ですが、お粉はしっかりはたかない限りちゃんとしたクレンジングは必要ないかと。
しかし下地によってはお粉を軽くはたいても必要な場合がありますから、下地をチェックしてみてください。裏面にクレンジングが必要と書かれていれば必要です。
最近では赤ちゃんでも使えるクレンジングの必要のないものもありますので、お手軽さやメイクの度合い、お肌の調子によって見極めてくださいね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?