太・硬・多・くせ・パサつく 5大苦髪質のヘアスタイル、どうしたら良いのか…

解決済み
30代女子です。
長年自分の髪質、髪型に悩み続け、何か良いアドバイスを頂戴できればと思い、初めて質問させて頂きます。どうぞ宜しくお願いします。

タイトル通り硬く多く、太くてうねるクセあり、カラーでパサつきがちなどうにも扱いづらい髪質です。
現在は鎖骨下の長さでパーマはかけていません。

特に悩みなのが、毛の太さと多さです…ほとほと困っています。
例えば…抜け毛の根元を指で立てるように1本つまむと、15cm以上ある毛が先端は垂れつつもぴーんと立ち上がっちゃうほど極太。重力に負けない太さ…

そして量の多さは本当~に半端ないです。
一般的な「普通量」の3倍は軽くあると思います。
私から見れば「髪多いです」と言っている周りの人達の毛量なんて、かわいいもんです!本当なんです!

そこで本題です。

贅沢は言いません。モデルさんみたいな髪型にしたいわけでもありません。
とにかく普通に収まってくれれば万々歳で、そのためなら長さやスタイルこだわりません。
こんな私でも普通に似合う髪型、まとまる髪型ってあるのでしょうか…?


この髪質のせいで長年ずっと同じ髪型しかしていません。
多すぎてショートでもロングでもまとまらず、常に鎖骨下の長さ。
当然全部下ろしたスタイルなどできず、一年中ひとつ結びかハーフアップスタイルしかできません。
ポニーテールなんてもってのほか。超極太しめ縄状態です(-。-;
あえて可愛いくせ毛風パーマなどにも挑戦しましたが、ただのおばさんパーマになっちゃう。ふんわり感など出るはずもなく。

下ろした髪がサラサラと風になびく感覚、殆ど味わったことがないんです…

一時は同じような髪質の友人に聞いたりして、この悩みを解決してくれる美容師さんを探したり、あれこれ美容室を変えたり…

まとまるように、広がらないように、毎回似合うスタイルを提案して頂きますが、上手くいきません。
カットを駆使、伸ばす、短くする、ストレートパーマ、縮毛矯正…色々してもらいました。
しかしさすがの美容師さんでもこの扱いづらさはどうにも出来ないようで…どの美容師さんでも結果は同じでした。素人の私にも、これが限界なんだなぁ…とわかりました。
もう、美容師さんに相談するのも疲れちゃいました。
逆に「この髪質ではお客様の要望に答えられません」って言ってくれた方が楽なのに…などといじけたことまで考えたりして…

現在は美容師さんにカットをオーダーする場合

「 一つ結びできるよう長さは変えずに、軽くして欲しい。
毛量調整しすぎると広がる(マッシュルームみたいになる…)のでほどほどに」

とだけ頼んでいます。

自分自身でも乾燥対策を中心にヘアケアを頑張ったり、良いシャンプーを探し求めたり、できる限りのことはしているつもりです。

ダウンスタイルは諦めて、雑誌などを参考におしゃれなアップスタイルを研究したりしていますが、多いせいで何をしても垢抜けず。普通のピンや髪留めでは収まり切らないんです。


もっと深刻な悩みをお持ちの方もいるのに、贅沢な悩みなのはわかっているんですが…

髪型…楽しみたいです。
このまま折り合いをつけて諦めるしかないのか…
どんな些細なアドバイスでも構いません。
お力貸して頂ければ幸いです。

ログインして回答してね!

Check!

さとうなう

さとうなうさん

2013/12/3 12:32

スタイルをたのしみまそ!
髪の多いことは本当うらやましいです。
わたしは、そうゆう特徴をつかまれているのであれば、そんな特徴を上手につかいましょう。

普段のヘアスタイルは、バックショットがイメージつきやすいですが、

髪の縦と横のバランスです。

ショートにすれば縦が短く、横のふくらみが気になると思います。
でも横のふくらみを調整次第では、簡単なひし形シルエットをつくれると思いますし、ふわっとさせたい場合は、髪の表面だけをふわっとさせれば簡単です。

これが、ネコッケのペタンとなりやすい髪の持ち主は、パーマをかけて、
毛束の中からボリュームをだして、出して、表面をふわっとみせる。けっこう手間がかかりますしね。

そういうくらべをしたら、髪が太く、多い方が楽ちんですよ。

ロング、鎖骨ふきんであれば、
ウルフのような下の髪がロングで、
トップから伸びている髪を鎖骨付近で、
くびれができるようなスタイル。
おそらく美容師さんから提案はされてるとおもいますし。

髪のダメージによっては、ひろがりやすい髪が一層ひろがるとおもいますので、カラー、パーマ、矯正、生活ダメージをうけていればお手入れはしたいとこだと思います。

一昔は、理美容師のカットで決まるといわれてましたが、
ダメージが多き時代の今は、カットだけで言うこときいてくれないダメージ毛の持ち主が多く、そこを理解、提案してあげないと、「スカスカにすかれたヘアスタイル」がおおくなってきます。

アップスタイルやまとめ髪も、
雑誌をまねすると、頭が大きく作られてしまうと思います。

ボリューム、ふわっとさせたい部分は、髪の表面だけで、
中から生えている髪は、根元、中間をボリューム出さずに毛先だけの動きなど、

出したい部分、引き締めたい部分のストレートなのかカールなのかを調整してあげるだけでもいいですよね。

三つ編みやあみこみルーズスタイルも、根元からではなく、髪の中間もしくは、襟足部分からのルーズな編み方で、重めのしっとり大人編みもできそうですね。

楽しむことは、女性の美しさにつながります。
女性の美しさは家庭の輝きにも、きれいかわいいを求めるその心が、女性のオーラ的な美しさを発生させます。

全力教室でもやってましたよん。
たのしんでいきましょう。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/24~08/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?