学生メイク コンシーラーとアイライナーのついて
夢兎c さん
こんにちは!
高校生でそろそろメイク技術を身につけておこうかと思い…
今年のクリスマスプレゼントに頼んでみようと思うのですが、
Canmeke マシュマロフィニッシュパウダー
Canmake シェーディングパウダー
Canmake クリームチーク ラメなし
は確定しています。
しかしアイライナーはリキッドがいいのかペンシルがいいのか…
(ナチュラルメイクにおいて)
コンシーラーはどこのものでもたいして変わらないのか…
などなど初心者ならでは(?)の疑問が。
出来る限りお湯で落ちるものかミネラル系のものを使いたいのですが、
手ごろな価格でお勧め商品ありますか?
上記の疑問にも答えていただけると嬉しいです><
黒(こげ茶)髪、肌白め、ほくろ多、二重です。
高校生でそろそろメイク技術を身につけておこうかと思い…
今年のクリスマスプレゼントに頼んでみようと思うのですが、
Canmeke マシュマロフィニッシュパウダー
Canmake シェーディングパウダー
Canmake クリームチーク ラメなし
は確定しています。
しかしアイライナーはリキッドがいいのかペンシルがいいのか…
(ナチュラルメイクにおいて)
コンシーラーはどこのものでもたいして変わらないのか…
などなど初心者ならでは(?)の疑問が。
出来る限りお湯で落ちるものかミネラル系のものを使いたいのですが、
手ごろな価格でお勧め商品ありますか?
上記の疑問にも答えていただけると嬉しいです><
黒(こげ茶)髪、肌白め、ほくろ多、二重です。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2013/11/29 12:43
色々チャレンジ
ファンデなどは決まっているようだから、他のアイテムですね。
アイライナーは初心者ならペンシルの方が使いやすいです。
リキッドは失敗したらやり直しが利かないけど、ペンシルならぼかすことでカバーできます。
ナチュラルにみせたいならブラウンのアイシャドウやブラウンのアイライナーをチョイスすることで柔らかな印象になりますよ。
また、最近は性能もよく高校生でも手が届くメイク用品が沢山でてますね。色々使ってみるとよりメイク上手になりますよ。
ファンデなどは決まっているようだから、他のアイテムですね。
アイライナーは初心者ならペンシルの方が使いやすいです。
リキッドは失敗したらやり直しが利かないけど、ペンシルならぼかすことでカバーできます。
ナチュラルにみせたいならブラウンのアイシャドウやブラウンのアイライナーをチョイスすることで柔らかな印象になりますよ。
また、最近は性能もよく高校生でも手が届くメイク用品が沢山でてますね。色々使ってみるとよりメイク上手になりますよ。
通報する
通報済み