ロングのパーマヘア
閲覧いただき、どうもありがとうございます。
現在、私は胸上くらいの長さでややとれかけのデジパがかかっています。
自分でセットしてもゆるゆるパーマにしかならないのですが、それはそれで気に入っているので、かまいません。
今回お聞きしたいのは、皆さまはパーマがかかっているとき、パーマ部分のブラシはどうなさってますか??
私はお風呂上りに全体を(パーマ部分も)梳かして、ドライヤーで乾かしたあとに、ワックスフォームでパーマ感を出しています。
翌朝もまたワックスフォームで整えて、終了です。
パーマ部分にはその際、ブラシは入れないようにしてます。
でもやっぱり指が通らないのがチョット気になるのですが、パーマをかけてる以上当たり前ですよね??
皆さまはどうなさっているのか、パーマをかけている方(割としっかりめに)の方法を伺いたくて、投稿致しました。
皆さまの忌憚のない意見を、お待ちしております^^
現在、私は胸上くらいの長さでややとれかけのデジパがかかっています。
自分でセットしてもゆるゆるパーマにしかならないのですが、それはそれで気に入っているので、かまいません。
今回お聞きしたいのは、皆さまはパーマがかかっているとき、パーマ部分のブラシはどうなさってますか??
私はお風呂上りに全体を(パーマ部分も)梳かして、ドライヤーで乾かしたあとに、ワックスフォームでパーマ感を出しています。
翌朝もまたワックスフォームで整えて、終了です。
パーマ部分にはその際、ブラシは入れないようにしてます。
でもやっぱり指が通らないのがチョット気になるのですが、パーマをかけてる以上当たり前ですよね??
皆さまはどうなさっているのか、パーマをかけている方(割としっかりめに)の方法を伺いたくて、投稿致しました。
皆さまの忌憚のない意見を、お待ちしております^^
通報する
通報済み
ログインして回答してね!