読書の冬

ノンフィクションしか読まなくなって久しいのですが、
みなさんのオススメの本を教えてください。
はやりの小説、東野圭吾さんや、村上春樹さんなど
人気のある人には興味が持てず、
いま気になるのは、古事記、ギリシア神話、日本昔話、
勅撰和歌集、
天皇の世紀、
白河桃子さんの新刊です。

エッセイ、自己啓発本に興味はあります。

よかったら、おしゃべりしてください。

ログインして回答してね!

Check!

2014/1/5 08:02

ミ⭐ポリンさん
最近読んだ本は、池澤夏樹訳の星の王子様です。
簡単なストーリーにちりばめられた、作者のトリックに感嘆しながら読みました。
翻訳者によって、かなり内容が異なってくる本ですので、私は池澤夏樹さんの訳をおすすめします!
そうなんですね!本屋さんに田舎に住んでいて、なかなかいけないのですが、
ぜひ手にとってから、違いを見たいと思います。あらすじをウィキペディア
拝見しましたが、友情とか、信頼とか、愛がテーマなのかな。



興味がある本は、私も源氏紫さんと似ていまして、天皇の世紀(日本の神話)です。
学校の授業ではもう教えてくれない、本当の日本の歴史にとても興味を持っています。

そうなんですよね、学校もだけれども、親からも歴史教育きちんと受けていませんで、恥をいっぱいかいております。苦笑。
最近驚愕の本を読んだのですが、作者は山根菊キクさんという女性の方の、1958年初版の本です。
有名なのでアマゾン等で検索をかければすぐに分かりますよ。
なるほどーーー禁書のたぐいかもしれませんね。
身に危険が及ばない程度でしたら、手にとって見たいです。教えてくださってありがとう。伏字の本にもふれたこと、過去にあります。

小説じゃないけれど、映画なもなきアフリカの地でという映画も
じわじわ泣かされます。結婚する前に愛はなんだろうと問われてるように感じました。未婚の女性と家族でみるのにおすすめかな。
エッセイや自己啓発本もよく読みますが、そのジャンルで最近役立った本は、「誤解されない話し方、炎上しない答え方」という本です。
人間関係でこじれて悩んでいた時に読んで、少し解決の糸口が見つかり、ホッとした覚えがあります。
炎上しないというのは心惹かれますね。
いい本をありがとうございます。
営業のほんで和田裕美さん話し方の本はベストセラーです。検索してもらったらすぐにわかります。年収もすごい方ですよ。
でもしゃべりかたって本だけでも身につかなくて、
しゃべりにこないと無理よとプロアナウンサーの先生に
話し方を習ってる時に教えてもらって本当だと思いました。

とはいえ、読書は楽しいですよね。
最近、百人一首の本を厳選して、選んでるところです。
高くなくてもいいので、色が綺麗で、
公任さんみたいな人の解説ついてるのがいいなあ。
ネットでもいろいろ見ることはできますが、
紙の媒体も捨てられません。

iPad便利なんですが、視力がここ半年で劇落ちしました。
貧乏していてもパソコンメガネはあったほうがいいですね。
みなさんの健康をお祈りします。

ではでは

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?