毎年困る日焼け止めクリーム…
私は敏感肌&超乾燥肌&大人ニキビな肌質です。
合わない日焼け止めを塗って日に当たると痒くなり、湿疹が何日間か続きます。
体に塗ってこういう症状が出来ていたので、顔に塗ったらどういう事になってしまうんだろう??(泣)と心配でここ何年も顔に日焼け止めは塗っていません…。
なので今はセザンヌの安いUVファンデーションEXを使っているだけです。。
でもこれだけじゃ絶対にUV対策にはなってないですよね??
かなり心配なんですけど試しに買って、その日焼け止めを塗って顔に湿疹ができるのも怖いんです(´;д;`)
ちなみに麻生久美子さんが去年(2009年?)CMしていたプッシュタイプもある日焼け止めは痒くなり、ダメでした…。
敏感肌&超乾燥肌の私に合う日焼け止めはありませんか…??
合わない日焼け止めを塗って日に当たると痒くなり、湿疹が何日間か続きます。
体に塗ってこういう症状が出来ていたので、顔に塗ったらどういう事になってしまうんだろう??(泣)と心配でここ何年も顔に日焼け止めは塗っていません…。
なので今はセザンヌの安いUVファンデーションEXを使っているだけです。。
でもこれだけじゃ絶対にUV対策にはなってないですよね??
かなり心配なんですけど試しに買って、その日焼け止めを塗って顔に湿疹ができるのも怖いんです(´;д;`)
ちなみに麻生久美子さんが去年(2009年?)CMしていたプッシュタイプもある日焼け止めは痒くなり、ダメでした…。
敏感肌&超乾燥肌の私に合う日焼け止めはありませんか…??
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2010/5/18 18:26
プチプラ商品 紹介させていただきます
ちょこラさんは紫外線吸収剤アレルギーなのでしょうか?
私も日焼け止めを使用したとき、ちょこラさんと同じ症状がよく起こりました。。
一番ひどかったのは修学旅行で沖縄へ行ったときにニベアのSPF25の日焼け止めを使用した所、顔が鮫肌のような見栄えになりました。(手持ちの医薬品クリームで2,3週間で治しました)
そのときに「私は紫外線吸収剤アレルギーだ」とわかりました。
紫外線吸収剤は、市販の日焼け止めにはたいてい入っています。
成分を見ますと、メトキシケイヒ酸エチルヘキシルや、ジメチルPABAオクチル(?)などが紫外線吸収剤になります。
なので質問で述べていらっしゃるプッシュタイプの日焼け止めにも吸収剤が配合されているんですよねー。
紫外線吸収剤無配合(=紫外線散乱剤のみ配合)の日焼け止めは、皮膜感を感じたり、乾燥がひどかったり・・・紫外線吸収剤の配合されている日焼け止めほど良い使用感を得られる商品は少ないみたいです。
そのなかで私は3つの商品を紹介させていただきます。
○ジョンソンベビー UVローション(SPF15 PA+++) 840円
・・・テクスチャがクリームタイプで脂性肌より乾燥肌の方の評価がいいです。
・・・夏場はテクスチャがゆるくなっていいのですが、顔に塗るとかなりべたつきを感じます。
○オルビス サンスクリーン(R)ルーセント(SPF30 PA++) 1260円
・・・テクスチャは乳液よりローション寄り。白色。
○DHC DHCボディ サンスクリーン ミルク(SPF35 PA++) 1800円(特価中かも)
・・・オルビスより値段は高めですが、量・値段の計算をするとこちらの方がお得なんです。セコくてすみません。
以上、日常で使用できる日焼け止めを紹介させていただきました。
ジョンソンは使ってみた感想、オルビスは現在使用中。DHCは次買おうと思っているものです。
最後に、試しに買ってみたい商品がありましたら、必ず成分を見ましょう。
(紫外線吸収剤無配合や、ノンケミカルと書かれていて一発でわかる商品もあります)
「敏感肌用」や「ベビー用」などと書かれていても吸収剤が配合されているのは多くありますのでお気をつけ下さい。
長文失礼しましたっっ。
ちょこラさんは紫外線吸収剤アレルギーなのでしょうか?
私も日焼け止めを使用したとき、ちょこラさんと同じ症状がよく起こりました。。
一番ひどかったのは修学旅行で沖縄へ行ったときにニベアのSPF25の日焼け止めを使用した所、顔が鮫肌のような見栄えになりました。(手持ちの医薬品クリームで2,3週間で治しました)
そのときに「私は紫外線吸収剤アレルギーだ」とわかりました。
紫外線吸収剤は、市販の日焼け止めにはたいてい入っています。
成分を見ますと、メトキシケイヒ酸エチルヘキシルや、ジメチルPABAオクチル(?)などが紫外線吸収剤になります。
なので質問で述べていらっしゃるプッシュタイプの日焼け止めにも吸収剤が配合されているんですよねー。
紫外線吸収剤無配合(=紫外線散乱剤のみ配合)の日焼け止めは、皮膜感を感じたり、乾燥がひどかったり・・・紫外線吸収剤の配合されている日焼け止めほど良い使用感を得られる商品は少ないみたいです。
そのなかで私は3つの商品を紹介させていただきます。
○ジョンソンベビー UVローション(SPF15 PA+++) 840円
・・・テクスチャがクリームタイプで脂性肌より乾燥肌の方の評価がいいです。
・・・夏場はテクスチャがゆるくなっていいのですが、顔に塗るとかなりべたつきを感じます。
○オルビス サンスクリーン(R)ルーセント(SPF30 PA++) 1260円
・・・テクスチャは乳液よりローション寄り。白色。
○DHC DHCボディ サンスクリーン ミルク(SPF35 PA++) 1800円(特価中かも)
・・・オルビスより値段は高めですが、量・値段の計算をするとこちらの方がお得なんです。セコくてすみません。
以上、日常で使用できる日焼け止めを紹介させていただきました。
ジョンソンは使ってみた感想、オルビスは現在使用中。DHCは次買おうと思っているものです。
最後に、試しに買ってみたい商品がありましたら、必ず成分を見ましょう。
(紫外線吸収剤無配合や、ノンケミカルと書かれていて一発でわかる商品もあります)
「敏感肌用」や「ベビー用」などと書かれていても吸収剤が配合されているのは多くありますのでお気をつけ下さい。
長文失礼しましたっっ。
通報する
通報済み