プチプラ化粧品ばかりじゃ子供っぽい?
綺稀 さん
閲覧ありがとうございます。
私はとにかくプチプラの化粧品、スキンケア化粧品が大好きでポーチの中身がプチプラ品ばかりなのですがそれって子供っぽくて駄目なのかな?と思うようになりました。
会社の後輩や同い年の友達はプチプラ品を使っているっちゃ使っていますが、ポーチの中に一個二個……
@コスメのランキングで上位によくあがっているミラコレなど、デパートコスメやカウンターがある場所で売られてる化粧品を持っていてポーチ内が華やかで垢抜けている感じが……
某掲示板での化粧品見せて下さい系の場所で晒してみれば「安物ばっかり(笑)」「成人していてキャンメばっかりとか恥ずかしくない?」「貧乏人」と馬鹿にされてばっかりです(笑)
他人の評価なんかより自分の使用感が一番大切だって分かっているのですがお高いデパコスもお高い分良いものが多いですし、こうもプチプラ収集が馬鹿にされると他人の前で化粧品を広げて化粧するのが恥ずかしくなります……(公共の場で化粧する、という事ではなくそれ以外の場所で化粧する場合です。パウダールームでの化粧直しなど)
プチプラばかりって皆さんどう思いますか?
率直なご意見お願いします。
私はとにかくプチプラの化粧品、スキンケア化粧品が大好きでポーチの中身がプチプラ品ばかりなのですがそれって子供っぽくて駄目なのかな?と思うようになりました。
会社の後輩や同い年の友達はプチプラ品を使っているっちゃ使っていますが、ポーチの中に一個二個……
@コスメのランキングで上位によくあがっているミラコレなど、デパートコスメやカウンターがある場所で売られてる化粧品を持っていてポーチ内が華やかで垢抜けている感じが……
某掲示板での化粧品見せて下さい系の場所で晒してみれば「安物ばっかり(笑)」「成人していてキャンメばっかりとか恥ずかしくない?」「貧乏人」と馬鹿にされてばっかりです(笑)
他人の評価なんかより自分の使用感が一番大切だって分かっているのですがお高いデパコスもお高い分良いものが多いですし、こうもプチプラ収集が馬鹿にされると他人の前で化粧品を広げて化粧するのが恥ずかしくなります……(公共の場で化粧する、という事ではなくそれ以外の場所で化粧する場合です。パウダールームでの化粧直しなど)
プチプラばかりって皆さんどう思いますか?
率直なご意見お願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:35
2014/1/4 12:23
全く気にすることありません!
はじめまして。大変な思いをされましたね。きっと悔しかったことと思います。
私は百貨店ブランドで好きなものが多く、どちらかと言えば、高いものはそれなりにいいよねと思って愛用しています。でも、なぜ高いものはそれなりにいいと思うのかと冷静に考えると、もちろん、品質が良くなければ高いものは売れませんから、品質が良いというのは確かにそうなんですが、例えば容器がしっかりしているとか美しいとか、ブランドイメージとかも多分にあると思います。なじみの販売員さんが話し相手になってくれたり、サンプルを山ほどくれたり、新製品の情報をいち早く伝えてくれたり…
いかがでしょうか?商品の品質そのものとはあまり関係のない、付加価値みたいな部分がたくさんある気がしません?むしろ、私は、プチプラ派の方には、逆に「そんな、商品の本質から離れたところで高い化粧品を選んでいるなんて、バカじゃないの」と言われても仕方ないと苦笑するしかありません…(^_^;)
化粧品の原価についてご存知ですか?書店や図書館に行けば、そういうカラクリについて書かれた本もたくさんあるので、ご一読することをお勧めしますが、高級化粧品と言われるものも、プチプラと言われるものも、原価はあのゴージャスな容器代も含め、定価の1~2割くらいのようです。残りは、広告宣伝費や店頭販売員の人件費、研究開発費、販売促進費などです。何円以上買ったらノベルティ差し上げます!といったノベルティ代なんかが販売促進費です。あとは、メーカーや販売店の利益もあるし、限定品や季節商品なら、売れ残ったときのことを考えて、その分価格を吹っ掛けたりもします。
プチプララインの場合、高級ラインのように利幅が大きくないので、広告宣伝費をかけなかったり(ファッション雑誌の巻頭に見開きの綺麗な広告載せてるのは高級化粧品ばっかですよね)、セルフ販売にして販売員の人件費をカットしたり、サンプル配布をしなかったり、ノベルティを配ったりもしなかったりと、いろいろ工夫しています。また、資生堂のような、高級ラインからプチプララインまで取り揃えるメーカーなら、高級ラインで研究開発費を回収した成分をプチプララインにも配合したりしてますよ。最近では、アクアレーベルに、資生堂最高峰ブランドのクレドポーボーテに配合されている美白成分が配合されるようになってます。
なので、高級ラインだからどうとか、プチプララインだとあかんとか、そんなことは今時気にしなくていいと思います!ご自分の使い心地や、コスメにどれくらいお金やエネルギーを傾けたいかで判断されればOKです!
確かに最近の高級ラインのスキンケア製品の効果はすごくて、シワやくすみ、しみなどの悩みを軽減してくれるものも多いんですけど、でも、化粧品って、薬と違うから、薬事法で「シミがなくなる!」とか謳うことを禁じられているのです!効果を多少はっきり謳える医薬部外品だって、シミがなくなると言ってはならないのです。そのくらいの、緩やかな作用しか法律的に認められていないものに対し、どれだけお金などをかけるか?ってことでもあります。
ネットでのやり取りは匿名なので捨て置くとして、後輩さんからの言葉は心を重たくしましたよね。そろそろ人生の折り返し地点に来ている者から見ると、「若いなぁ…」と思います。世の中は、人それぞれです。人の持ち物に対して、何かを口に出すこと自体、若い人ならではだなぁと思います。持ち物だけでなく、いろいろなことに対して、この先、年齢を重ねれば、そういうやり取りをすること自体がなくなるでしょう。
トピ主さんが、周りの人にそういうことを言わないよう、気を付けることが、何よりトピ主さんを素敵な女性にすると思います!
はじめまして。大変な思いをされましたね。きっと悔しかったことと思います。
私は百貨店ブランドで好きなものが多く、どちらかと言えば、高いものはそれなりにいいよねと思って愛用しています。でも、なぜ高いものはそれなりにいいと思うのかと冷静に考えると、もちろん、品質が良くなければ高いものは売れませんから、品質が良いというのは確かにそうなんですが、例えば容器がしっかりしているとか美しいとか、ブランドイメージとかも多分にあると思います。なじみの販売員さんが話し相手になってくれたり、サンプルを山ほどくれたり、新製品の情報をいち早く伝えてくれたり…
いかがでしょうか?商品の品質そのものとはあまり関係のない、付加価値みたいな部分がたくさんある気がしません?むしろ、私は、プチプラ派の方には、逆に「そんな、商品の本質から離れたところで高い化粧品を選んでいるなんて、バカじゃないの」と言われても仕方ないと苦笑するしかありません…(^_^;)
化粧品の原価についてご存知ですか?書店や図書館に行けば、そういうカラクリについて書かれた本もたくさんあるので、ご一読することをお勧めしますが、高級化粧品と言われるものも、プチプラと言われるものも、原価はあのゴージャスな容器代も含め、定価の1~2割くらいのようです。残りは、広告宣伝費や店頭販売員の人件費、研究開発費、販売促進費などです。何円以上買ったらノベルティ差し上げます!といったノベルティ代なんかが販売促進費です。あとは、メーカーや販売店の利益もあるし、限定品や季節商品なら、売れ残ったときのことを考えて、その分価格を吹っ掛けたりもします。
プチプララインの場合、高級ラインのように利幅が大きくないので、広告宣伝費をかけなかったり(ファッション雑誌の巻頭に見開きの綺麗な広告載せてるのは高級化粧品ばっかですよね)、セルフ販売にして販売員の人件費をカットしたり、サンプル配布をしなかったり、ノベルティを配ったりもしなかったりと、いろいろ工夫しています。また、資生堂のような、高級ラインからプチプララインまで取り揃えるメーカーなら、高級ラインで研究開発費を回収した成分をプチプララインにも配合したりしてますよ。最近では、アクアレーベルに、資生堂最高峰ブランドのクレドポーボーテに配合されている美白成分が配合されるようになってます。
なので、高級ラインだからどうとか、プチプララインだとあかんとか、そんなことは今時気にしなくていいと思います!ご自分の使い心地や、コスメにどれくらいお金やエネルギーを傾けたいかで判断されればOKです!
確かに最近の高級ラインのスキンケア製品の効果はすごくて、シワやくすみ、しみなどの悩みを軽減してくれるものも多いんですけど、でも、化粧品って、薬と違うから、薬事法で「シミがなくなる!」とか謳うことを禁じられているのです!効果を多少はっきり謳える医薬部外品だって、シミがなくなると言ってはならないのです。そのくらいの、緩やかな作用しか法律的に認められていないものに対し、どれだけお金などをかけるか?ってことでもあります。
ネットでのやり取りは匿名なので捨て置くとして、後輩さんからの言葉は心を重たくしましたよね。そろそろ人生の折り返し地点に来ている者から見ると、「若いなぁ…」と思います。世の中は、人それぞれです。人の持ち物に対して、何かを口に出すこと自体、若い人ならではだなぁと思います。持ち物だけでなく、いろいろなことに対して、この先、年齢を重ねれば、そういうやり取りをすること自体がなくなるでしょう。
トピ主さんが、周りの人にそういうことを言わないよう、気を付けることが、何よりトピ主さんを素敵な女性にすると思います!
通報する
通報済み