雑誌でみかけたメイクについて
旋律造形魔導師 さん
「うさぎメイク」と言うのが掲載されていましたが、赤いラインや
シャドウなどを目の下の所に入れるらしいのですが、やりすぎると
泣いたように見えてしまい上手く出来ません。
何かいい方法などがあれば教えていただきたいです。
シャドウなどを目の下の所に入れるらしいのですが、やりすぎると
泣いたように見えてしまい上手く出来ません。
何かいい方法などがあれば教えていただきたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
回答5件
-
Jolie さん
役に立った!ありがとう:12014/2/10 21:59
もう遅いと思いますが、、
はじめまして。
皆様のご回答、私もとても参考になりました。
そこで、私もちょっと赤系のシャドウでメイクをしてみました。
赤シャドウの後に、ブラウンのペンシルライナーでラインを入れること。
これだけで赤という膨張色にアクセントがつき、
泣いたように見えなくなるばかりか、
目元を大きくみせられます。
ラインを上手にぼかしてあげることと、
赤シャドウは少しずつ乗せて濃さを調節することで、ご自分にあった赤シャドウのウサギメイクが完成すると思います。
目元と口もとのバランスもお忘れなく!通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:0
2014/2/7 13:12
うさぎメイクかわいいですよね!
わたしはマジョマジョの赤いアイライナーをがっつり引いた後に上から肌馴染みの良いゴールド系ラメの薄いブラウンアイシャドウ(リンメルのチョコレートスウィートアイズ)を重ねていますよ!
赤い色は伸ばすと尚更腫れたように見えるので、わたしは薄い色を伸ばすより濃いめの赤をポイント使いすることをおすすめします。
目頭まで引くと怖い印象になるので、目尻から色を乗せると良いかと。
全体的に化粧してる感があったほうがそれらしい仕上がりになるのかもしれません、バランスを見れば色白に見せることもできてお気に入りのメイクです。通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:3
2014/1/10 02:24
うさぎ
私もチャレンジしたことがあります。泣いたり赤クマに見えてしまって難しいですよね…!!
私がいろいろやってみて、一番「ぽいな」と思ったのは、下瞼の粘膜、目尻に赤シャドウを入れることです。本来粘膜にシャドウを入れたりラインを引くのはおすすめできないテクなのですが、やってみるとそれっぽくなりました。
粘膜にメイクする事に抵抗があるかもしれませんが、もし抵抗ないようでしたら試してみてください。
参考までにどうぞ。通報する通報済み
-
Halhana さん
役に立った!ありがとう:32014/1/9 22:42
かわいいけど、難しい。。
私も以前、ネットで「うさぎメイク」を見ました。
モデルの女の子がとても可愛かったけど、なかなか難しいメイクですよね。。
赤ではなく、まずは薄いピンクのシャドウを入れてから
様子を見ながらだんだん濃くしてみるとか。。
あと、キンジー・ミルホーンさんのご意見と同じで
チークでチャレンジしてみてはどうでしょうか?
モデルの秋元梢さんが下瞼のギリギリからがっつりとチークを入れるメイクをよくやってます。あれもかなり難易度高いですけど、薄いピンクなら真似できるのでは。。と思いました。通報する通報済み
-
キンジー・ミルホーン さん
役に立った!ありがとう:82014/1/9 20:56
どんな赤い感じのアイカラーかでも、難易度が上がると思います、、、
ちょっとブラウンを上から乗せると落ち着くかも、です。
薄い色のブラウンです。
同時に、アイホールもブラウンで、リップも赤くするとバランスがいいようです。
うさぎメイクには、うさぎチークもあります。
頬中央に、横に幅広にピンクを入れます。
より、らしさを出すには、最初にクリームチークで横一文字にピンクを乗せ、ピンクパウダーチークでブラシで伸ばす感じです。
目の下ギリギリまで。
チークの方が簡単かなと思います。
ご参考になれば、、、。通報する通報済み
5件中 1 - 5件を表示
関連度の高いQ&A