まつげが束にならない方法
わたしはいつもキャンメイクのビューラーでまつげを上げてから、マジョリカマジョルカのラッシュエキスパンダー エッジマイスターを塗っています。
綺麗にセパレートしたまつげにしたいのですが、いつも束になってしまいます。なにかいい方法はありませんか?
もしくは、束にならないオススメのマスカラを教えてください!
綺麗にセパレートしたまつげにしたいのですが、いつも束になってしまいます。なにかいい方法はありませんか?
もしくは、束にならないオススメのマスカラを教えてください!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
Virgo87さん
役に立った!ありがとう:1
2014/1/13 10:15
まつげコームをつかうのも手です。
マスカラをつけた後にまつげコームを使うのも手です。100円ショップなどでも売っています。マスカラをつけた後にまつ毛の根元に櫛の歯を入れて、カールに沿って梳かすといいです。(櫛の歯があまりにも細すぎるとマスカラがとれますし、先がとがっているとまぶたにあたった時に痛いので、先が丸くなっているものがいいと思います)
マスカラのつけ方としては、ティッシュオフなどでブラシにあまりマスカラをつけないこと(ブラシについて固まりついていることもあります)。マスカラ自体が固まってきているようなら、少量の化粧水やまつ毛美容液、化粧品用消毒液などを入れるといいと思います。
あと、ブラシを横にして使うより、縦にして使った方が束になりにくいですよ^^
ダマになりにくいと思ったマスカラはDHCマスカラパーフェクトプロ(ダブルプロテクション)で、ダマにもなりにくいしお湯で落とせるのでオススメです。
マスカラをつけた後にまつげコームを使うのも手です。100円ショップなどでも売っています。マスカラをつけた後にまつ毛の根元に櫛の歯を入れて、カールに沿って梳かすといいです。(櫛の歯があまりにも細すぎるとマスカラがとれますし、先がとがっているとまぶたにあたった時に痛いので、先が丸くなっているものがいいと思います)
マスカラのつけ方としては、ティッシュオフなどでブラシにあまりマスカラをつけないこと(ブラシについて固まりついていることもあります)。マスカラ自体が固まってきているようなら、少量の化粧水やまつ毛美容液、化粧品用消毒液などを入れるといいと思います。
あと、ブラシを横にして使うより、縦にして使った方が束になりにくいですよ^^
ダマになりにくいと思ったマスカラはDHCマスカラパーフェクトプロ(ダブルプロテクション)で、ダマにもなりにくいしお湯で落とせるのでオススメです。
通報する
通報済み