悔しくて仕方ないのでご協力お願いします
こんにちは
私は今、とても悩んでいます
それは女子力が無いからです…
私は19歳なのですが普通、この歳の女の子は
朝早く起きて髪を整え、化粧をしますよね?
私はそれができません
まず起きられない、そしてなにより化粧が
できません
それと私は知識があまりにも偏っています
この間、ペンネと言われても分かりませんでした
そして、最後に男1人、私含め女2人で遊んだ時
私はほぼ放置され、その女の子中心で遊ぶことになり、好きなお店を見ることができませんでした
悔しいです、悲しくなりました
どうしたら良いのでしょうか?
女の子はどうやって化粧ができるようになったのでしょうか?
どうしたら、女子力は上がるでしょうか?
なにとぞご協力お願いします…
私は今、とても悩んでいます
それは女子力が無いからです…
私は19歳なのですが普通、この歳の女の子は
朝早く起きて髪を整え、化粧をしますよね?
私はそれができません
まず起きられない、そしてなにより化粧が
できません
それと私は知識があまりにも偏っています
この間、ペンネと言われても分かりませんでした
そして、最後に男1人、私含め女2人で遊んだ時
私はほぼ放置され、その女の子中心で遊ぶことになり、好きなお店を見ることができませんでした
悔しいです、悲しくなりました
どうしたら良いのでしょうか?
女の子はどうやって化粧ができるようになったのでしょうか?
どうしたら、女子力は上がるでしょうか?
なにとぞご協力お願いします…
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2014/1/13 18:22
自分らしくあるのが1番
女子力がないとお悩みなんですね。
でも、女子力って言葉に振り回され過ぎている気がします。
~ないばかりで自分を否定しすぎているのでは?
私が19歳の頃は全く化粧もしなかったし、髪もセットするのが面倒という理由で、乾かすだけで形になるようなショートカット。
服装なんてGパンにパーカーにスニーカー。
使用バッグもリュックが当たり前でしたよ。
女子大でしたからブランドバッグ、オシャレに化粧に力を入れて無意識に競うような雰囲気はありましたが、私はそんなの無視していました。
知識が偏っているとのことですが、わからないことを不安に思わないこと。
私は知らないことがあれば逆に自分から聞きました。
知らないことを変に思われるとか気にする必要はありません。
自分の知らないことを教えてくれる友達がいることはむしろラッキーなことです。
今の流行がわからないというのであれば、テレビや雑誌、ネットなんかでもある程度わかりますから、そういうところから情報を仕入れるのもいいと思いますよ。
最低限の常識は知ってないといけませんが、皆が知っていることを知らないことを恥ずかしく思うことはありません。
寧ろ他の人が知らないことや、興味のあることに対する造詣が深い方が私は面白くて好きですね。
女子力とは関係ないですが、私は流行もわからなければ、スマートホンも持っていません。
でも、その時代の乗り遅れ具合が我が道って感じで嫌いではありません。
寧ろその方が自分のスタイルで、かっこいいと思っちゃいます。
女の子だからといって化粧ができるわけではありません。
「女の子=化粧ができる」という概念は忘れちゃいましょう。
いくつになっても化粧をしない人もいますし、化粧をしなくちゃという想いの人もいますし、人それぞれです。
私はアラフォーですが未だに殆ど化粧はしません。
化粧をすると逆に老け込んで、いかにもケバイおばさんになってしまうのでそれが嫌なのです。
化粧をするとしても最低限でしてないも同然です。
逆に言えば、化粧をしているかどうかわからないくらい自然なのがスキ。
すっぴんがキレイ、素肌がキレイと言われる方がスキ。
化粧をして綺麗な人が素敵な女性というフィルターを外しちゃいましょう。
本当の魅力は自分らしくあること、自分を好きになることから出てくるものです。
女子力ってよく言いますけど、本当に輝いている人は内面が素敵な人なのでは?
後、友達と遊んだときにほぼ放置され、自分の好きな店が見られなかったそうですが、それに関して言えば女の子の友達に責任があると思います。
一緒に遊ぶのであれば、皆の意見を取り入れて楽しめるのが1番なので、他の2人に配慮がなかっただけです。
もし気配りのできる友達でしたら、行きたいお店を言えばちゃんと遊びのコースに入れてくれたと思います。
なので、あまり気にすることはないですよ。
化粧ができない、女子力がないと言っている暇があったら自分のいいところを磨きましょう。
そして輝く女性になってください。
朝起きられないのは夜更かしや不規則な生活が原因ですから、規則的な生活をするよう、そこだけは心がけるようにしましょうね。
女子力がないとお悩みなんですね。
でも、女子力って言葉に振り回され過ぎている気がします。
~ないばかりで自分を否定しすぎているのでは?
私が19歳の頃は全く化粧もしなかったし、髪もセットするのが面倒という理由で、乾かすだけで形になるようなショートカット。
服装なんてGパンにパーカーにスニーカー。
使用バッグもリュックが当たり前でしたよ。
女子大でしたからブランドバッグ、オシャレに化粧に力を入れて無意識に競うような雰囲気はありましたが、私はそんなの無視していました。
知識が偏っているとのことですが、わからないことを不安に思わないこと。
私は知らないことがあれば逆に自分から聞きました。
知らないことを変に思われるとか気にする必要はありません。
自分の知らないことを教えてくれる友達がいることはむしろラッキーなことです。
今の流行がわからないというのであれば、テレビや雑誌、ネットなんかでもある程度わかりますから、そういうところから情報を仕入れるのもいいと思いますよ。
最低限の常識は知ってないといけませんが、皆が知っていることを知らないことを恥ずかしく思うことはありません。
寧ろ他の人が知らないことや、興味のあることに対する造詣が深い方が私は面白くて好きですね。
女子力とは関係ないですが、私は流行もわからなければ、スマートホンも持っていません。
でも、その時代の乗り遅れ具合が我が道って感じで嫌いではありません。
寧ろその方が自分のスタイルで、かっこいいと思っちゃいます。
女の子だからといって化粧ができるわけではありません。
「女の子=化粧ができる」という概念は忘れちゃいましょう。
いくつになっても化粧をしない人もいますし、化粧をしなくちゃという想いの人もいますし、人それぞれです。
私はアラフォーですが未だに殆ど化粧はしません。
化粧をすると逆に老け込んで、いかにもケバイおばさんになってしまうのでそれが嫌なのです。
化粧をするとしても最低限でしてないも同然です。
逆に言えば、化粧をしているかどうかわからないくらい自然なのがスキ。
すっぴんがキレイ、素肌がキレイと言われる方がスキ。
化粧をして綺麗な人が素敵な女性というフィルターを外しちゃいましょう。
本当の魅力は自分らしくあること、自分を好きになることから出てくるものです。
女子力ってよく言いますけど、本当に輝いている人は内面が素敵な人なのでは?
後、友達と遊んだときにほぼ放置され、自分の好きな店が見られなかったそうですが、それに関して言えば女の子の友達に責任があると思います。
一緒に遊ぶのであれば、皆の意見を取り入れて楽しめるのが1番なので、他の2人に配慮がなかっただけです。
もし気配りのできる友達でしたら、行きたいお店を言えばちゃんと遊びのコースに入れてくれたと思います。
なので、あまり気にすることはないですよ。
化粧ができない、女子力がないと言っている暇があったら自分のいいところを磨きましょう。
そして輝く女性になってください。
朝起きられないのは夜更かしや不規則な生活が原因ですから、規則的な生活をするよう、そこだけは心がけるようにしましょうね。
通報する
通報済み