アイシャドウの持ちを良くする方法ないですか?

色々と目移りしてしまうプチプラのアイシャドウパレットですが、一目惚れした色が思った通りに発色しない事がよくあります。アイシャドウベースを塗る、まぶた部分だけファンデーションはつけない、等々試してみましたが、ラメの荒い物は落ちるし、発色の低い物はお昼までにほぼ色が分からなくなってしまいます・・・。

例えば、微量の乳液にアイシャドウを混ぜて塗るとか、最後の仕上げにラメ落ちも防止できるようなアイシャドウ用のフィクサー(スプレーみたいな定着剤)なんてのは無いのでしょうか。買ってはみたものの思い通りの粉質じゃなかった物ってあると思います、出番が無くお蔵入りさせるのももったいなく、出来れば発色弱くても何かの裏ワザできれいに発色出来る方法とかあれば活用してアイシャドウのデッドストックを解消したいです。

何卒お知恵を拝借致したく、どうぞ宜しくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2014/1/25 17:26

皆様、沢山のお知恵を有難うございます。
質問投稿者です。色々なご意見があり、大変参考になりました。粉質や発色が悪いのはブランド???ではない様な気もします。全て国産メーカーのいわゆる、「プチプラ」と呼ばれるアイシャドウです。やはり色が出ないのは水色や、鮮やかなブルー、エメラルドグリーン、ライラックのような薄くて綺麗な色のものです。自分の肌色もあるので、どうしてもくすむのもうなづけます。又、まぶたの乾燥もひどいので、一生懸命保湿しても小じわが目立ち、そこにパールやラメが入り込むと爬虫類の皮膚みたいで・・・(泣)

こんな綺麗な色がフィルムみたいにまぶたに乗ったらいいのになーー。と思ってしまいます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?