おなかのガスについて

タイトルにもあるようにおなかのガスについての質問です。

私は3年前くらいからすごくおなかにガスがたまる体質?になってしまいました。ガスがたまっておなかが張ったりごろごろしたりします。
特に昼食後がすごいです。
おならも音はしないのですが1日に何十回も出ます。
ガスの原因は唾液の飲み込みすぎや早食いなどが原因という風にテレビでやっていたので、改善するようにしましたがやはりだめでした。
唾液が出るのは上の歯と下の歯がかみ合わさっているときなのですが、普段起きているときは意識的にできるのですが、寝ているときは意識することができません。。。
また、小さい頃から便秘がすごくておなかのガスと何か関係あるのかもしれないと思い改善に努めた結果、最近では毎朝排便することができるようになりました。
ですが、排便してもすっきりしないです。なので宿便についても改善できないかなぁと思っています。

おなかのガスと宿便の経験があり改善された方や知っていることがある方は何でもいいので教えていただけるとうれしいです。

長文失礼いたしました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

ログインして回答してね!

Check!

2014/2/3 11:05

ヨガ
私はストレスでガスが溜まりやすい体質です。過敏性腸症候群になってからです。(数年前急になりましたが、現在治りつつあります)
ヨガに赤ちゃんのポーズというものがあります。体を赤ちゃんのように丸めて膝をお腹に近づけるポーズです。お腹が刺激されて、ガスが出やすいです。
こちらにやり方がのってました。http://www.yoga.jp/pose/
あと、便秘はトイレなどは我慢しないことですかね。それと飲み物は出来るだけミネラルウォーターを摂取したり、ヨーグルトを意識的に摂取してます。お腹を冷やさないことも大切です。内蔵型冷え性なんてのもありますので。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/24~11/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?