キツくならないメイクの方法

18歳女子です。
メイクすると顔がきつくなってしまうことに悩んでいます。

今まで部活に集中していてメイクなどをしたことがなかったのですが、
気付いたら周りがみんなメイクをするようになっていたので慌てて勉強し始めました。

雑誌で化粧の仕方を見て、
BBクリームを塗り、アイライナーでまつ毛の際を埋めて、ビューラーをしたのちマスカラをして、カラーリップを塗る、といった手順でやってみたのですが、
どうもパッとせず、鏡からすこし離れて見るとなにも変わっていないように見えました。
「じゃあもうちょっと濃くやってもいいのかな」と思い、ほんの気持ち程度アイラインを太くして、目尻を少し長めに引いてみました。
しかしいかにも「化粧をしてます!」という顔になってしまい、なんだか黒いラインが浮いているような気がします。
しかも写真を撮って確認してみたら、(元々の写真写りもあると思うのですが)すごくキツい顔をしていてびっくりしました……。

下は暗めのブラウンのアイシャドウでいいかな、とか、色々探ってみたのですが、「普段と変わらない」と「キツい」を行ったり来たりしていて、間の「ちょうどいい」が未だに見つかりません。
化粧を落とした時の顔が一番見慣れていてしっくりきますが、やっぱりほんのちょっぴりだけでも可愛くなりたいのです。

そこで皆様にお聞きしたいのですが、「柔らかい印象を与えつつ、はっきりとした顔立ち」にさせるには、どう工夫したらいいのでしょうか?
今のところ、アイライナーを茶系に変えてみて、リップをベージュ系に抑えてみようかな、と思っています。
アイシャドウも茶色系しか持っていないので、何か優しい良い色のアイテムがあれば教えてもらいたいです。

参考になるかはわかりませんが、友人は私のことを「家入レオに似ている」と言っていました。そこまでつり目でもない気がしますが、系統としてはそんな感じです。

何か小さなことでも、アドバイスがあったら教えてください。
長くなってすみませんでした。

ログインして回答してね!

Check!

2014/2/5 23:08

あらゆるラインを円や丸をイメージして
初めまして
トピ主さんとだいたい似た系統の顔です
アイラインはくっきり描きすぎるときつく見えすぎるので、ブラウンのペンシルタイプので描いたあとぼかすようにしてます。
あと、ラインを引く場所を、目頭から黒目2ミリほどすぎたあたりで止めてしまうやり方や、黒目の部分だけに引くやり方もオススメです。こうすると目に丸みが出て、キツさが回避できます。
マスカラも横に長さず、縦を意識して、黒目部分のみに、重ねたり、ロングよりボリュームとカールが出るタイプを使うとか。

ラインを目尻まで引いてはねあげて書くような猫目メイクは、アーモンド型の目の人や、子供っぽく見えるのが嫌な人がするとハマるメイクで、柔らかい顔立ちにシャープさを出すものなんですね。
ラインの線やチークの置き方にしても鋭さをもたせるんです。
私たちの場合、もとの目がシャープなので
逆に円や丸をイメージした方がうまく行きます。
チークも、横長に細くではなく、円でふんわり入れる、
眉毛も直角の眉山ではなく、ラウンドさせ、細くかかないとか。あらゆる線を丸くしてみては?

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?