乾燥対策について
立場上、長時間空気整調機(エアコンではないです^_^;)の中で
長時間過ごす機会が多いです。
元々乾燥寄りの混合肌で、毛穴ケアをしても乾燥や暑さでどうしても
やられてしまうことが多いので只今色々模索をしています。
(自分なりに保湿に関してはだいぶ状態が良くなる組み合わせは
見つかりつつあるのですがそれをもってしても空気整調機の下では
完全にアウトになってしまいます(>_<))
そこで乾燥対策について何かアドバイスを頂きたくここに質問させて
もらいました。
長時間室内で過ごすような日の対策で考えています。
またタッチアップするのが一番良いかとは思いますが、どうしても
時間が取れないケースがあります。
保湿ミストくらいなら時間があるので適度に導入していますが
それでも乾燥が気になってしまいます(>_<)
今のところ幾つか候補があって
・オイルを導入してみる
ケア時点かベースメイクに少量足してみる
※BBクリームの方で実験しようかと思うのですが油っぽくなる
でしょうか…σ(^_^;)
※保湿であっているもの×スキンモデリングクリームにしてみる
こちらはまだ実験していないので。
あたりをまず考えています。
質問する側はどうしても苦手なのでもし何か失礼があったらごめんなさい。
m(__;)m
長時間過ごす機会が多いです。
元々乾燥寄りの混合肌で、毛穴ケアをしても乾燥や暑さでどうしても
やられてしまうことが多いので只今色々模索をしています。
(自分なりに保湿に関してはだいぶ状態が良くなる組み合わせは
見つかりつつあるのですがそれをもってしても空気整調機の下では
完全にアウトになってしまいます(>_<))
そこで乾燥対策について何かアドバイスを頂きたくここに質問させて
もらいました。
長時間室内で過ごすような日の対策で考えています。
またタッチアップするのが一番良いかとは思いますが、どうしても
時間が取れないケースがあります。
保湿ミストくらいなら時間があるので適度に導入していますが
それでも乾燥が気になってしまいます(>_<)
今のところ幾つか候補があって
・オイルを導入してみる
ケア時点かベースメイクに少量足してみる
※BBクリームの方で実験しようかと思うのですが油っぽくなる
でしょうか…σ(^_^;)
※保湿であっているもの×スキンモデリングクリームにしてみる
こちらはまだ実験していないので。
あたりをまず考えています。
質問する側はどうしても苦手なのでもし何か失礼があったらごめんなさい。
m(__;)m
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2014/2/5 18:38
わたしも乾燥対策頑張ってます
やはりこの時期は乾燥が気になりますよね。わたしは暖房が効いている部屋にいることが多いので、何もケアをしていないと夕方にはぱさつきが気になったり、乾燥崩れがあったりして悩んでいました…。
元々乾燥しやすいんだと思い、わたしはPanasonicのスチーマーで夜ケアをしたり、保湿たっぷり(乳液やないとマスク、化粧水パックなど)するようになりました。中身からうるおってくると、日中のかさつきもなくなり今ではあまり気にならないくらいになりましたよ! 元々夕方には頬がぱっさぱさだったので明らかに改善されました。
日中はスプレー・ミストで保湿するのは必須ですが、化粧下地をうるおいたっぷりのタイプに変えるのもいいかもしれません。混合肌ならべたつきやすい部分だけ普通のタイプ、頬や目の周りなどの乾燥しやすい部分を保湿性のあるタイプ、と使い分けてもいいかなと思いました。
あくまでもわたしが試した方法なので、参考になるかどうかわかりませんが、保湿ケア一緒に頑張りましょう(^^)♪
やはりこの時期は乾燥が気になりますよね。わたしは暖房が効いている部屋にいることが多いので、何もケアをしていないと夕方にはぱさつきが気になったり、乾燥崩れがあったりして悩んでいました…。
元々乾燥しやすいんだと思い、わたしはPanasonicのスチーマーで夜ケアをしたり、保湿たっぷり(乳液やないとマスク、化粧水パックなど)するようになりました。中身からうるおってくると、日中のかさつきもなくなり今ではあまり気にならないくらいになりましたよ! 元々夕方には頬がぱっさぱさだったので明らかに改善されました。
日中はスプレー・ミストで保湿するのは必須ですが、化粧下地をうるおいたっぷりのタイプに変えるのもいいかもしれません。混合肌ならべたつきやすい部分だけ普通のタイプ、頬や目の周りなどの乾燥しやすい部分を保湿性のあるタイプ、と使い分けてもいいかなと思いました。
あくまでもわたしが試した方法なので、参考になるかどうかわかりませんが、保湿ケア一緒に頑張りましょう(^^)♪
通報する
通報済み