転校する際にお世話になった先生へのプレゼント

美容とは関係ない話題で申し訳ありません。
某質問サイトはあまり好きではなく、ここは理性的で大変親切な方が多いので、ここで質問させてください。

私は高1なのですが、学校の教育方針がどうしても合わず、3月で転校することが既に決まっています。
ただ、その前まで3ヶ月ほど不登校の期間があり、今のところ単位が出るかでないかかなり微妙なラインなのだそうです。

ですが、先生方。特に担任とコース主任(学年主任のような役職だと思って下さい)が色々な先生に頭を下げてくださったり、私のわがままを聞いてくれたおかげで、何とか今は授業に戻れるようになりました。

それ以外の先生にもお世話になったり、私が精神的に不安定だった時話を聞いてくれたりして、とても嬉しかったのです。


私は、小中と担任にもクラスメイトにも恵まれず、今でも小学校にも中学校にも行きたくありません。

でも、今の学校には転校しても大学受験の結果の報告に行きたいな。と初めて思えた学校でした。
それくらい先生たちのことが大好きです。

だから、せめて感謝の気持ちを伝えたいと思い手紙と、先生たちの特徴的な部分(いつも白衣を着ている、サッカーが好きだからサッカーボールを持たせるなどです)を反映したうさぎのぬいぐるみを手作りしてプレゼントしたいと思っています。

※うさぎのぬいぐるみなのは、私がそれしか作れないためです…。
そして、大きさは大体全長8~10センチくらいのそこまで大きくないものです。

そこで質問なのですが、
1,教師という職業的に、生徒から金品系のプレゼントをもらうことはできないと思いますが、手作りのぬいぐるみ程度ならプレゼントしても大丈夫でしょうか?

2,終業式の日に渡そうと思っていますが、私の高校は講師という非常勤?の先生がいるのですが、もしかするとその先生たちは終業式には来ないかもしれません。
なので、その前にできるだけ手渡したいと思っているのですが、単位が出るか出ないか決まってからのほうが良いでしょうか?

3,ぬいぐるみのままで渡すのと、作ったぬいぐるみを少しだけ加工してストラップのようにして渡すのはどちらが良いでしょうか?

4,できれば全教科の先生に渡したいとは思っているのですが、私はミシンを持っていないので全て手縫いです。
なので、今からだと時間も限られてくるので、私がお世話になったなぁと思った先生にだけできれば渡したいと思っているのですが、そうすると全教科の先生に渡せません。
やはり全教科の先生に渡したほうが良いでしょうか…?


長くなってしまい申し訳ありません。
お答え頂けると幸いです。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?