頭皮の乾燥にきくシャンプーについて

ここ数年スティーブンノルのハイドロリニュ―シャンプーを使用しています。
(成分などこれです http://bihada-mania.jp/cosme/1025)

黒系ロング・混合肌です。頭皮は自分では分かりません。

しかし寒くなって来てから特に、洗ってすぐでもフケのようなものが出て居たり、
1日立っていなくても油分とフケのようなものが目立つようになってしまい
困っています(´;ω;`)
シャンプーブラシも使用していますし、
前に美容師さんに「ちょっと洗いすぎだね」と言われたこともあるので
自分では乾燥のせいでこのような状態なのかなと思うんですが…
どのようなシャンプーを選ぶべきなのでしょうか?
乾燥に効くものなのか、ディープクレンジング系か本当に悩んでます。

また、一度皮膚科で見て貰った方が良いのでしょうか??

ログインして回答してね!

Check!

2014/2/9 12:15

まずは血行をよくするマッサージ
この時期はやはり多いお悩みの一つだと思います。

寒さが続いてストレスを感じ、乾燥も重なります。
また、入試や就活、社会人の方は異動などの時期であり、精神的なストレスが多いのも大きく影響があるかと思います。

ストレスを減らすのは難しいので、まずはご自身の体のケアとしてマッサージで血行を良くすることが手短にできることだと思います。

多くの方はシャンプーを変えるとかに走りがちですが、ご自身のお体が同じ状態でストレスも変わらないのなら、シャンプーを変えても結果は変わらない事が多いようです。

頭皮に限らず、トラブルの原因は血行が良くないことに関わる事が多いので。
血行が良くないと必要な栄養が行き届かずに潤いもなくなり、思いもかけないようなトラブルを巻き起こすことがあります。

頭皮のマッサージはシャンプー前と限定して思われがちですがとんでもありません。
常時行っていいものです。

指の腹を使って頭頂やこめかみ近辺をマッサージするだけでも効果はあります。
ヘアの乱れを気にするようでしたら、ブラッシングする時に「ついでに」頭皮を優しくブラッシングしてもマッサージ効果はあります。

シャンプー前でしたらマッサージに使えるものが増えます。
前の方のご回答でもあったようにヘアオイルはお奨めです。

しかし、みなさんヘアにはヘア専用グッズしか使えないと限定して思ってらっしゃるかと思いますが、そんな事はありません。
手軽でコスパもいいハンドクリームや、お蔵入りになった馬油などでも十分に効果は発揮します。
オイルやクリームを使った方が指先の動きが滑らかになり広範囲にマッサージができますし、終わったらシャンプーすればきれいに落とせる
し、シャンプー後の指通りや頭皮の状態は間違いなく向上します。

頭皮を触って、柔らかくなったなとか、前よりよく動くようになったと思ったら改善している証拠です。

早くよくなりますように。

先日も頭皮に関するお悩みがあり回答させて頂いたので似たようなものが続いて申し訳ありません。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?