ダイエットをすると。
みー助。 さん
はじめましてペコ((_ _*)
私の悩みは"便秘"です
普段、普通に過ごしてる時は、毎日の様に出るのですが
ダイエットを開始すると必ず便秘になります(´・ω・`)
ダイエットしている時は
普段全く食べない野菜をいっぱい食べたり
便秘に良いバナナを食べたりしていて
いつも以上に健康的な食生活を送っているのですが、必ず便秘になります(つд;`)
一週間でない事も、あるし、便秘薬を飲んでも出ない位ヒドいです。
そしてダイエットを辞めると、便秘も治ります(´・ω・`)
色々な方法を試しているのですが
あまり良い解決方法には、巡り会ってません(´・ω・`)
何か良い方法は、ありませんか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
ちなみに、私がやってるダイエットは食事制限系です。
肉を少なくして、野菜をいっぱい食べる感じです。(炭水化物はほぼ食べません)
私の悩みは"便秘"です
普段、普通に過ごしてる時は、毎日の様に出るのですが
ダイエットを開始すると必ず便秘になります(´・ω・`)
ダイエットしている時は
普段全く食べない野菜をいっぱい食べたり
便秘に良いバナナを食べたりしていて
いつも以上に健康的な食生活を送っているのですが、必ず便秘になります(つд;`)
一週間でない事も、あるし、便秘薬を飲んでも出ない位ヒドいです。
そしてダイエットを辞めると、便秘も治ります(´・ω・`)
色々な方法を試しているのですが
あまり良い解決方法には、巡り会ってません(´・ω・`)
何か良い方法は、ありませんか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
ちなみに、私がやってるダイエットは食事制限系です。
肉を少なくして、野菜をいっぱい食べる感じです。(炭水化物はほぼ食べません)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2014/4/6 23:09
外側からの便秘解消
みー助さん、はじめまして。
普段はお通じがあるのにダイエットをはじめると普段より野菜を多くとっているのに便秘になってしまう、
しかも便秘薬を飲んでも出ない・・・
つまりご自身ではダイエット期間には通常よりお通じに良いことしているはずなのに、
なぜ何もしてない時期よりお通じが悪くなるのか?ということですね?
悩ましいところですがお通じ改善の要因は食べ物だけではありません。
以下、すぐにとりくむことができる改善法です。
1.野菜食85~90%、肉魚10~15%の食事をこころがける
(野菜はいっぱい、とありますが繊維が多いものを、肉魚は魚介類を多めにとること)
2.新鮮な野菜、果物、魚介類を生に近い状態でとる。
3.30~70回程度しっかり咀嚼する。
4.夕食は寝る4~5時間前までに食べ終える。
5.サプリメントを活用する。
6.きれいな水を毎日1~1.5リットル飲む。
7.休息、睡眠をきちんととる。
照らし合わせて足りない点があれば改善してみてください。
また異常が感じられるようであれば素人判断をせずまずは医師の診断を受けることをおすすめいたします。
わたし自身の経験からおすすめできるのは腸内洗浄です。
わたしは以前ひどい便秘で、主人はアトピーがひどくなったのがきっかけで夫婦で腸内洗浄を試してみました。
正直はじめて試すまではかなり抵抗があり主人とわたしのどっちが先かで揉めました(笑)
実際試した感想はなんで今までやらなかったのか、もっとはやくやるべきだったと後悔するほどでした。(主人も同じような感想です)
http://tengokukotoba.seesaa.net/category/22468574-1.html
余談かもしれませんがアトピーは腸が汚れていることが原因のひとつだそうです。おかげで主人は肌がキレイになりました。
また気分まで晴れやかになった気がします。(セロトニンというホルモンが腸内でつくられることに関系しているらしいです)
ダイエットもお通じも両方上手くいくといいですね。
陰ながら応援しています!
みー助さん、はじめまして。
普段はお通じがあるのにダイエットをはじめると普段より野菜を多くとっているのに便秘になってしまう、
しかも便秘薬を飲んでも出ない・・・
つまりご自身ではダイエット期間には通常よりお通じに良いことしているはずなのに、
なぜ何もしてない時期よりお通じが悪くなるのか?ということですね?
悩ましいところですがお通じ改善の要因は食べ物だけではありません。
以下、すぐにとりくむことができる改善法です。
1.野菜食85~90%、肉魚10~15%の食事をこころがける
(野菜はいっぱい、とありますが繊維が多いものを、肉魚は魚介類を多めにとること)
2.新鮮な野菜、果物、魚介類を生に近い状態でとる。
3.30~70回程度しっかり咀嚼する。
4.夕食は寝る4~5時間前までに食べ終える。
5.サプリメントを活用する。
6.きれいな水を毎日1~1.5リットル飲む。
7.休息、睡眠をきちんととる。
照らし合わせて足りない点があれば改善してみてください。
また異常が感じられるようであれば素人判断をせずまずは医師の診断を受けることをおすすめいたします。
わたし自身の経験からおすすめできるのは腸内洗浄です。
わたしは以前ひどい便秘で、主人はアトピーがひどくなったのがきっかけで夫婦で腸内洗浄を試してみました。
正直はじめて試すまではかなり抵抗があり主人とわたしのどっちが先かで揉めました(笑)
実際試した感想はなんで今までやらなかったのか、もっとはやくやるべきだったと後悔するほどでした。(主人も同じような感想です)
http://tengokukotoba.seesaa.net/category/22468574-1.html
余談かもしれませんがアトピーは腸が汚れていることが原因のひとつだそうです。おかげで主人は肌がキレイになりました。
また気分まで晴れやかになった気がします。(セロトニンというホルモンが腸内でつくられることに関系しているらしいです)
ダイエットもお通じも両方上手くいくといいですね。
陰ながら応援しています!
通報する
通報済み