メイクの色悩み
ri-melo さん
こんにちは、最近キャンメイクを使ってみてとても気に入り、物凄い勢いで色々揃えています。
そしてアイシャドウとリップが欲しいのですが色にとても悩んでいます。
イエローベースでこちらのパーソナルカラー診断は秋でした。
優しくかわいい印象になりたくてクリーミータッチルージュのマシュマロピンクを買ったのですがすごく似合いませんでした。
今思えば昔からコーラルピンクなどくすんだピンクや暗めのピンクは良いけど、淡めのかわいいピンクは似合わないと言われていました。
グロスは苦手なので今度はステイオンバームルージュを買おうと思っているのですが、何が良いのか悩んでしまい買えていません。
恐らく1番と3番と4番と5番は似合わなそうです…
2番が人気みたいですが今までリップはピンクと思っていたのでオレンジ系は一切使ったことがありません。6番も気になりますがヌーディーで大人過ぎないか不安です。
同じような方や詳しい方がいたら何番を使っているか、アドバイスなど聞けたら嬉しいです>_<
また、アイシャドウはフォーシャイニーアイズの11番を買ったのですが、くっきりとした並行二重ではなく末広二重なのでなんだか腫れぼったく見えてしまいました。
そこで今度はパーフェクトスタイリストアイズを買おうと思っているのですがこれまた色に悩んでしまっています…
淡いピンクは似合わないしオレンジも微妙で、明るいカラーもダメだと02番か04番かと思うのですが、04番でナチュラルメイクだと暗くて地味にならないか心配です。また02番も似合わなかったらどうしようと思ってしまいます。
こちらも同じような方や詳しい方がいたらアドバイスを聞きたいです>_<
ちなみにチークはグロウフルールチークスの1番を買ったので試すところです。
アイライナーは今は黒ですがブラウンも試してみたいです。
だらだらと長くよく分からない文章で申し訳ないです。
良かったらご意見お聞かせ下さい>_<
そしてアイシャドウとリップが欲しいのですが色にとても悩んでいます。
イエローベースでこちらのパーソナルカラー診断は秋でした。
優しくかわいい印象になりたくてクリーミータッチルージュのマシュマロピンクを買ったのですがすごく似合いませんでした。
今思えば昔からコーラルピンクなどくすんだピンクや暗めのピンクは良いけど、淡めのかわいいピンクは似合わないと言われていました。
グロスは苦手なので今度はステイオンバームルージュを買おうと思っているのですが、何が良いのか悩んでしまい買えていません。
恐らく1番と3番と4番と5番は似合わなそうです…
2番が人気みたいですが今までリップはピンクと思っていたのでオレンジ系は一切使ったことがありません。6番も気になりますがヌーディーで大人過ぎないか不安です。
同じような方や詳しい方がいたら何番を使っているか、アドバイスなど聞けたら嬉しいです>_<
また、アイシャドウはフォーシャイニーアイズの11番を買ったのですが、くっきりとした並行二重ではなく末広二重なのでなんだか腫れぼったく見えてしまいました。
そこで今度はパーフェクトスタイリストアイズを買おうと思っているのですがこれまた色に悩んでしまっています…
淡いピンクは似合わないしオレンジも微妙で、明るいカラーもダメだと02番か04番かと思うのですが、04番でナチュラルメイクだと暗くて地味にならないか心配です。また02番も似合わなかったらどうしようと思ってしまいます。
こちらも同じような方や詳しい方がいたらアドバイスを聞きたいです>_<
ちなみにチークはグロウフルールチークスの1番を買ったので試すところです。
アイライナーは今は黒ですがブラウンも試してみたいです。
だらだらと長くよく分からない文章で申し訳ないです。
良かったらご意見お聞かせ下さい>_<
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2014/3/14 23:22
いまのわくわく感を大切に!
こんにちは^^
メイクを始めたころの、いろんなものを試したい!でもなにが似合うのかわからない…という初々しい感情が懐かしくてついレスしてしまいました^^
私もイエべ秋なので少しアドバイスを。
まず、イエべ秋だと一般的にパステルカラーやミルキーカラーが似合いにくいです。くすんでしまうんですよね。
反対に、暗め、濃いめの色はしっくりくることが多い。
私もキャンメイクのステイオン~大好きで02と05を持っていますが、圧倒的に05の方がしっくりきます。ふんわり可愛い系ではないですが(笑)
リップカラーは肌のカラー系統だけでなく明るさも直に関係してくるので、テスターがあったら長めに繰り出して唇にかぶせて鏡で確認してみて下さい。このときの「これしっくりくる!」「これは全然違うな」というのがけっこう当たります。
オレンジ系もイエべなら得意カラーのはずですし、絶対だめってことはないはず。
ベージュ系はアイメイクがっつりとかじゃないとあわせるのが難しいです。どうしても顔色が悪くなるので…
さて、リップは色合わせがなかなか大変なのですがシャドーはそうでもありません。
なぜなら色の乗せ方を変えれば似合わない色はほとんどないから!!
例えば、腫れぼったくなってしまったとのことですが、おそらく淡い暖色系を瞼に広げすぎたのだと思います。
腫れぼったさ解消には、色の範囲を狭くするといいです。たぶんパケの裏などを参考にグラデーションを作っていると思いますが、それをやめます。一番明るい色と締め色だけのせ、残りは目尻にだけのせる。ピンク(腫れぼったい代表色)が使いたかったら、上瞼はベージュ系と締め色のみでピンクは下瞼にのせる。
などの工夫。
こうしていけばシャドーはどんな色でも基本的に使いこなせます(似合う限界はありますが)。
アイライナーは黒と茶色は似合う似合わないより好きか嫌いかだと思います。
私は茶色派です。
チークも肌の明るさがだいぶ左右するのでなんともいいがたいですねー。
でも、今は気になったのを片っ端から試してもいいと思います。
失敗したなと思ったら次へ行くか、これをどうやったら使いこなせるか考えたりもすればメイクもぐっと上達します!
素敵なメイクライフ、楽しむことが一番だと思います^^
こんにちは^^
メイクを始めたころの、いろんなものを試したい!でもなにが似合うのかわからない…という初々しい感情が懐かしくてついレスしてしまいました^^
私もイエべ秋なので少しアドバイスを。
まず、イエべ秋だと一般的にパステルカラーやミルキーカラーが似合いにくいです。くすんでしまうんですよね。
反対に、暗め、濃いめの色はしっくりくることが多い。
私もキャンメイクのステイオン~大好きで02と05を持っていますが、圧倒的に05の方がしっくりきます。ふんわり可愛い系ではないですが(笑)
リップカラーは肌のカラー系統だけでなく明るさも直に関係してくるので、テスターがあったら長めに繰り出して唇にかぶせて鏡で確認してみて下さい。このときの「これしっくりくる!」「これは全然違うな」というのがけっこう当たります。
オレンジ系もイエべなら得意カラーのはずですし、絶対だめってことはないはず。
ベージュ系はアイメイクがっつりとかじゃないとあわせるのが難しいです。どうしても顔色が悪くなるので…
さて、リップは色合わせがなかなか大変なのですがシャドーはそうでもありません。
なぜなら色の乗せ方を変えれば似合わない色はほとんどないから!!
例えば、腫れぼったくなってしまったとのことですが、おそらく淡い暖色系を瞼に広げすぎたのだと思います。
腫れぼったさ解消には、色の範囲を狭くするといいです。たぶんパケの裏などを参考にグラデーションを作っていると思いますが、それをやめます。一番明るい色と締め色だけのせ、残りは目尻にだけのせる。ピンク(腫れぼったい代表色)が使いたかったら、上瞼はベージュ系と締め色のみでピンクは下瞼にのせる。
などの工夫。
こうしていけばシャドーはどんな色でも基本的に使いこなせます(似合う限界はありますが)。
アイライナーは黒と茶色は似合う似合わないより好きか嫌いかだと思います。
私は茶色派です。
チークも肌の明るさがだいぶ左右するのでなんともいいがたいですねー。
でも、今は気になったのを片っ端から試してもいいと思います。
失敗したなと思ったら次へ行くか、これをどうやったら使いこなせるか考えたりもすればメイクもぐっと上達します!
素敵なメイクライフ、楽しむことが一番だと思います^^
通報する
通報済み