どうすれば考えすぎずゆるーく生きられるのでしょうか?

変にとらわれすぎずにゆるーく生きられる方法ってありますか?場違いな質問でしたらすみません。チエコさんではどの質問サイトより前向きな回答を頂けるのでここで質問してしまいました。

現在20なのですが、昔から心配性、悪い意味で完璧主義です。
コンプレックスは色々とあるのですが、特に顔が大きいことが気になって気になって仕方ないんです。
私は高校までとても太っていました。その時は「痩せれば全て良くなる。いざとなれば良くなれる」みたいな考えをしていました。自分はガラッと変われるとでも言うかのようにです。
ですが、実際に標準体型くらいにまでですが痩せてみると、Mサイズの服が着れるようになったことは嬉しかったのですが、やはり顔などは自分は自分なんだと思わされてしまい、ショックを受けてしまいました。太っているときは、いざとなれば自分はとても綺麗なはず、無限大に変われる、みたいな変な感覚を持っていたせいか、太っていた頃よりも今の方が生きるのが辛いんです。ある程度、改善はしてももう頭打ちだろう、というような感覚です。

もう少し痩せたりすればまた多少変わるのでしょうが、顔と頭が大きいのが本当に足を引きずっているといいますか、本当に毎日毎日顔のことばかり考えているんです。テレビやお店で顔の小さい人を見るとものすごく劣等感を感じてしまい、テレビもお店にも行きたくなくなってしまうんです。テレビはまだ芸能人だから仕方ないなと思うこともできなくもないですが、一般の人で顔が小さいorけして大きくはない人を見るのが嫌ですし、せっかく出かけても顔って目立ちやすいですから「顔大きいな。目も小さいから余計に大きく見える。」などと思われているのかなと思ってしまいます。漫画のキャラを見てもいいなぁと思ってしまうくらいなのでだいぶヤバイと思います。
そんな感じなので外出してもいつもモヤモヤ状態です。

何かいい事があっても私は顔が大きいもんな…。と思ってしまって。昔、顔が大きいといつまでも垢抜けない、なんていう意見を聞いたのを今になって思い出して傷ついていますし、なにより私自身がその通りだなと思ってしまうんです。顔が大きくても美人はいるとは思いますが、それはかなり顔が恵まれた方に限ってしまうと思います。
小顔に見えるチークの入れ方もしています。髪の毛は輪郭を隠そうとすると余計でかく見えるタイプだとわかったので、脇髮などは作らず横の低い位置でゆってます。それに、某アイドル達がよくしている長い脇髮が垂れているあの髪型をしたくないというのも大きいのですが…。

頬骨もあって、四角?丸い?んです。それに口の横幅も目の横幅も狭いため余計顔の余白部分が目立ってしまい…。
顔に肉が付いてることもあり、表情筋を鍛えたりリンパマッサージはこれからもしていくつもりですが、けして小顔になれないのはわかっています。

そこで、自分のコンプレックスを気にしないような性格になりたいんですが、どうしたらいいんでしょう?4月から初出勤なのですが、顔が大きくてなめられないだろうか、などとばかり考えてしまいます。顔の小さい女性なんかがいようものなら精神的におかしくなりそうで本当に不安です。他のコンプレックスについては努力しているのですが、顔の大きさは隠しづらいコンプレックスなので困っています。

みなさんはコンプレックスをどのように気にしないようにしていますか?自分のコンプレックスに気付きもしていないような鈍感な性格になりたくて仕方がないです。

ログインして回答してね!

Check!

2014/3/25 19:42

諦めも大事!
題名だけ見るとすごく嫌な感じに思われてしまうかもしれませんが16年間コンプレックスと戦わざるを得なかった私の答えです。

私は生まれつき髪の毛がありません。
髪を結んだこともありませんし、美容院に行ったこともないし、このせいでいじめを受け続けてきました。
サバ白さんと同じく隠しづらいコンプレックスです。

ウィッグで隠せるじゃないかといわれるかもしれませんが、実際多くの人はウィッグをしていることを【見てみぬふり】をしてくれているだけで、実際は結構気づかれていました。
ウィッグをしていても後ろ指をさされたり、ひそひそと私のことを言っているんだろうなぁという内容の話が聞こえてきたりします。

しかも、私の性格が精神科の先生曰く【真面目で完璧主義】というおそらくサバ白さんと似た性格だと思います。
(勝手な憶測で申し訳ありません…でも気持ちが良く分かります)

外に出て誰かの笑い声が聞こえると、私のことを笑っているんじゃないかと思って不安になったりします。

それにこの性格のせいで根を詰めすぎて精神的におかしくなり、中学の頃から月1でですがずっと精神科に通っています。

さて、そんな私ですのでコンプレックスを気にしないなんて無理!と自分の中で開き直りました。
だって気になるんですもん。それを「気にしないよーアハハ」なんていうポジティブ思考に変えられているなら、最初から精神科になんて通ってないとおもうからです。

でも、その開き直りだけだと何も変わらないのでとにかくそれ以外で自分の価値を高めようと必死で努力しました。
私はまだ学生ですので、とにかく勉強です。
友達が馬鹿にするなら先生たちを味方につけてやろうと手が真っ黒になるまで勉強しました。
そうしたら偏差値も県内トップクラスの高校に余裕で合格できるレベルになり、先生からも信頼されるようになり、いじめを受けた時も大人達が私を守ってくれました。

それに何より自信が持てました。
何でも卑屈に考えてうつむきがちに歩いていましたが、最近ではちょっとだけ頭が上がってきました(`・ω・´)


お仕事でも同じことが言えると思います。
確かに外見が綺麗な方のほうが第一印象はいいです。
でも、実際に仕事をする上で外見がいい人と能力が高い人なら間違いなく後者を会社は取ると思います。

能力といっても専門的な知識だけではなく、コミュニケーションが誰とでもうまく取れるなども能力だと思います。

だから、何かひとつでいいので内面的な武器を持ってください!!
外見的なコンプレックスは何とかしようと思っても限界がありますが、内面的なものは自分の努力や才能でなんとかなると思います!!

長文失礼しました。
また、年下が生意気なことをいって申し訳ありません。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?