ダイエット

始めまして。高1女子です(・ω・)ノ

私は今ダイエット中で晩御飯に脂肪ゼロのヨーグルトとりんご半分を食べています。

果物には糖質があるから、晩御飯には食べない方がいいとお母さんにしつこいぐらい言われています。

実際糖質は私も気になっていたので悩んでいます。


ですが、他に食べるものが思い浮かばないので、痩せるなら別にりんごを食べていいと私は思っています。

果物を食べることによってどんな悪影響が起きるんでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2014/3/29 17:41

ダイエットは体の仕組みを研究してからにしましょう
こんにちは。

結論から言いますと、カロリーオーバーになっていない限り、晩にヨーグルトとリンゴぐらいは食べた方がいいですよ。
欲を言えば、果物以外の糖質(グルコース)・炭水化物をある程度、そしてゆで卵などの蛋白質、えごま油などの脂質もあるといいですね。

糖質は脳や体のエネルギー源となりますが、過剰であれば脂肪となり、少なければ、脳は筋肉を分解して糖質を得ようとします。
ですから、極端に糖質を制限するようなダイエットは全身の筋肉を溶かし、体に対して害悪となりえます。
ダイエットをするにしても、ある程度の糖質は必要なんです。

なお、リンゴは果糖の割合が多いですから、すぐに血糖値を上げてくれず、脳の栄養とはるためには肝臓でブドウ糖に代謝されるのを待たなければなりません。
なので、ある程度の炭水化物・グルコースが毎食必要です。

果物を食べることが悪いのではなく、大量に摂取することが害悪になるわけです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?