シリコン・ノンシリコンシャンプー

ここ何年か、ノンシリコンシャンプー(ただし、トリートメントはシリコン入りのものを含む)を使ってきました。
使ったのは、レヴール、ハニーチェ、ベーネ、ジュテーム、いち髪、TAMANOHADA…といっところです。
どれも、毛先のパサついて、アウトバストリートメントやオイルをたっぷり使用してなんとかまぁ…といった感じでした。

数日前、シャンプーを切らしてしまい、忙しくて買いに行く時間もなかったので、試供品でもらっていたラックスを使用したところ、髪は毛先までしっとりまとまり、朝のセットも楽チンで、もう感動ものでした…

やっぱり髪のためにはノンシリコンがいいのかなぁと思いつつも、正直、シリコン入りのシャンプー&トリートメントの方がはるかに髪が扱いやすく、朝も楽チンです。

髪のためには我慢してノンシリコンのものを使い続けるべきでしょうか?
それとも、シリコン入りでもいいのでしょうか?
シリコン入りの中でも、これならオススメというのがあれば、それも教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2014/4/5 23:28

髪のためにはシリコーン
こんにちは。

シャンプーの役割は、髪の汚れを落とすことです。
できれば髪・地肌への刺激が少ないこと。

この2点を考慮した時に、シャンプーに配合されているシリコーンは
「百利あって一害無し」だとすら思っています。

確かに、「シャンプーからシリコーンを除去しました!!」という中小の販売戦略は、大成功を収めたと思います。coz2さんも、購買者の一人な訳ですし…。

しかし、どれだけ髪のことを学んでも、シャンプーの中のシリコーンが悪いという理由が発見できないんですよ。
私も、化学的な理由と根拠を教えていただきたいと思っているんです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?