マスカラについて
深沙 さん
初めまして、深沙といいます(*'ー'*)
マスカラをする時ビューラーで睫をあげるんですが、マスカラをつけても2、3時間経つとすぐに睫が下がってしまいます;
私のビューラーの使い方が下手なのかもしれませんが、マスカラはカール力のあるものを使ってはいますがどうもイマイチで・・・
カール力のある、ある程度安価なお奨めのマスカラを教えて頂きたいです!m(>_<)m
マスカラをする時ビューラーで睫をあげるんですが、マスカラをつけても2、3時間経つとすぐに睫が下がってしまいます;
私のビューラーの使い方が下手なのかもしれませんが、マスカラはカール力のあるものを使ってはいますがどうもイマイチで・・・
カール力のある、ある程度安価なお奨めのマスカラを教えて頂きたいです!m(>_<)m
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2006/3/20 14:49
睫毛は根元の立ち上げが肝心だと思います。
といっても根元からカックンは格好悪いけど、しっかり上がれば結構どのマスカラでも下がってきませんよ。
しっかり睫毛の生え際を挟んでちょっと前にずらす(毛先が自分のまぶたに向く様な角度)→肘を上げながら毛先の方へずらしていく・・・って文章だと表現が難しいですね。私の場合何回も繰り返すと毛が縮んでちっちゃいカールになってしまったりヘンな方へ向いてしまうので、3回勝負までです。
ビューラーは資生堂のが一番万人受けだと思います。カーブがあっていないと上手くはさめないので、ビューラーを見直してみるのも手です。
下地やマスカラは根元で横動きをしてしっかり立ち上げてから毛先へずらして毛をカール状にしならせて上から押さえる・・・って感じでつけると根元がしっかりあがります。つけすぎると今度は重さで下がりやすくなってきてしまいます。
気合を入れる時はまつげくるんも有効です。はさむ物より棒状の方がしっかりあがります。
4月号のビーズアップという雑誌にカーブ別のビューラーが9種類、また写真でのビューラーの使い方やQ&Aものってて結構参考になると思いますので見てみて下さい☆
といっても根元からカックンは格好悪いけど、しっかり上がれば結構どのマスカラでも下がってきませんよ。
しっかり睫毛の生え際を挟んでちょっと前にずらす(毛先が自分のまぶたに向く様な角度)→肘を上げながら毛先の方へずらしていく・・・って文章だと表現が難しいですね。私の場合何回も繰り返すと毛が縮んでちっちゃいカールになってしまったりヘンな方へ向いてしまうので、3回勝負までです。
ビューラーは資生堂のが一番万人受けだと思います。カーブがあっていないと上手くはさめないので、ビューラーを見直してみるのも手です。
下地やマスカラは根元で横動きをしてしっかり立ち上げてから毛先へずらして毛をカール状にしならせて上から押さえる・・・って感じでつけると根元がしっかりあがります。つけすぎると今度は重さで下がりやすくなってきてしまいます。
気合を入れる時はまつげくるんも有効です。はさむ物より棒状の方がしっかりあがります。
4月号のビーズアップという雑誌にカーブ別のビューラーが9種類、また写真でのビューラーの使い方やQ&Aものってて結構参考になると思いますので見てみて下さい☆
通報する
通報済み