ベースコートについて。

最近、興味を持ち始めたのでマニキュアを買いました。

いろいろ調べながら手探りでネイルをしているのですが、ひとつ教えていただきたいことがあります。
ベースコートですが、値段によって効果や肌への負担が違う、というようなことはありますか?

Shopinに見に行ったところ、ベースコートも3種類くらいあって、値段も600円前後のものから2000円ほどするものまであって…
とりあえず初心者だし、いきなり高いものを買って失敗したら嫌だしなぁ…と思って、一番安い600円ほどのものを買ったのですが、値段によって違いはあるのでしょうか?こちらの質問も2年ほどさかのぼって検索してみたのですが、知りたい情報を得ることが出来ませんでした。

私が買ったのはbeautyworldというところの、LTハードベースコート、というものです。

初心者丸出してすみませんが、お答えいただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2014/4/23 15:25

こんにちは
ベースコートの主な成分は以下の通りで
これに加えてビタミン類や
オイル、アミノ酸などの保湿成分が含まれているようです

・皮膜形成剤(ニトロセルロース)
・皮膜形成補助剤(アクリル樹脂、アルキッド樹脂)
・揮発性溶剤(酢酸エチル、酢酸ブチル等)

ニトロセルロースは紫外線によって粘度が低下したり
黄ばんだりするため着色料を入れている場合もあります

また爪が黄色くなる原因として
アセトン、トルエン、ニトロセルロース、ホルムアルデヒド、フタル酸
などが知られているようです
最近のものはほとんどが
アセトン、トルエン、ホルムアルデヒドフリーのようです
しかしニトロセルロースは必ず入っています

保湿成分は成分表示の後ろの方に書かれているため
含有量としては少ないと思いますので
この保湿成分による違いが値段の違いになるとは考えにくいです

外資系ブランドのものなどが高いのは成分の違いではなく
海外からの運搬量などの手間賃がかかっているためだと思われます
国内ブランドで高いとしたらネームバリューなどでしょう


LTハードベースコートの成分
酢酸ブチル、酢酸エチル、ニトロセルロース、イソプロパノール
クエン酸アセチルトリプチル、安息香酸スクロース、エタノール
アルキッド-2、カンフル、オキシベンゾン-3、水、パントテン酸Ca

パントテン酸Ca-ビタミンB
保湿成分や紫外線吸収剤、拡散剤は入っていない模様

シャネルのバーズ リサント(約3000円)の成分
(肌色のベースコートです)
酢酸ブチル、酢酸エチル、ニトロセルロース
クエン酸アセチルトリブチル
(アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー
イソプロパノール、アクリレーツコポリマー
ステアラルコニウムベントナイト
(スチレン/アクリレーツ)コポリマー
シリカ、オキシベンゾン-1、アルガニアスピノサ核油
ジ安息香酸トリメチルペンタンジイル、ポリビニルブチラール
パントテン酸Ca、黄4、酸化鉄、酸化チタン

アルガニアスピノサ核油ーアルガンオイル
酸化鉄、酸化チタン-白色顔料、紫外線散乱剤


シャネルの方はいろんな種類の樹脂
アルガンオイルが入っているくらいでしょうか
酸化鉄や酸化チタンがベースコートに色を付けるためだけなのか
紫外線を防ぐためにも入れているのかは分かりません

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?