良い靴選び。

どうも、おはようございます、こんにちは、こんばんは!
クリックありがとうございます。

最近「良い靴を履くと良いところへ連れて行ってくれる。」というジンクスを聞きまして。
もう20歳にもなったので、少し奮発してみようかな、と決意しました。
しかし恥ずかしながら私は今まで3500円くらいの靴しか履いたことがなく、良い靴ってどういったものだろうか?と疑問です。

自分で軽く調べた結果、ブランドだと卑弥呼やワコールなどが良さそうだと感じています。
どこのブランドがお勧め、この価格帯はハズしにくい、など、お勧めを教えてください。

よろしければご回答よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2014/4/27 19:07

堅苦しい話ですいません
私の考える「いい靴」は
1、足に合っている
2、TPOに合っている
3、芸術的(美しい)
です。
1は靴選びに必須の条件です。足に合わない靴を履きつづけると足を痛めるからです。怪我にもつながります。これをクリアするために、靴の専門店などでフィッティングして貰います。一番いいのはオーダーメードで足の型を作って貰うことですが、高い!私はデパートやスポーツショップで既製品にフィッティングするだけで精一杯です。

2も大切です。山登りに行くのにハイヒールを履くなんて論外ですし、ドレスコード必須のパーティーにスニーカーは失礼です。これも守らなければ怪我に繋がる可能性があります。なぜ、たかが靴にスパイクシューズやサンダルやハイヒールなど何種類もあるのか。それは場面に応じて適切な靴を履く必要があるからだと思います。

3はなくてもいいがあれば幸せ、な条件です。お気に入りのデザインの靴を履いたらウキウキします。「ルブタン」や「ジミーチュウ」などのハイブランドの靴をはけば、自分の女っぷりが上がったように感じるでしょう。(履いたことないのでわかりませんが)ただ、これはプラスの要素で、1と2を満たすのが先だと思います。更に言うと、高級な靴を履いてるくせに歩き方がみっともなければ残念です。


まとめていうと、ここのブランドがいい!何円あれば大丈夫!は具体的に言えません。スニーカーでもブランドやシリーズによっては会う合わないがあります!(ホント)実際に自分で何足も履いてみて、自分に合う靴を探さなければなりません。どんなに高い靴でも足に合わなかったらただの布か革の塊です。(観賞用もありますが)「自分に合い、TPOに合い、見た目も美しい靴」=「いい靴」を探すのは本当に大変です。ですが、見つけた時の喜びは大きいし大切に長く使います。

恐らく、「いい靴を履いたら~」のジンクスは「いい靴」を履いている人=物を大切に使い更に自分の事をわかっている人=余裕や自信のある人=いい人→類は共を呼ぶの現象でいい人は集まる(いい所に)、事を言ってるのかなぁ~と勝手に推測しました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?