ファンデーションのスポンジについて

現在大学1年生で最近はじめてメイクを始めました
メイク時にパウダーファンデーションを使っていて
今持ってるファンデーション用のスポンジは
ファンデーションを買う時についてきたもの一つのみです
だいたい裏表2回ずつ使ったら洗っていたのですが
やっぱり毎日洗いたいと思い新しく買い足そうと思ったのですが
100均に4枚入りの物が売ってると思うと
1枚500円くらいのがあって正直どれを買えばいいかわかりません
また300円ちょいぐらいで切れはしのスポンジ(?)みたいのが
たくさん入ってるものもあり
それも気になっています

おすすめのスポンジ
またこのぐらいの値段、商品から
品質が変わると言ったことを教えてください

ログインして回答してね!

Check!

*ともゆ*

*ともゆ*さん

2014/5/10 01:02

二つ回答いたします
こんにちは。

悩みますよね。

わたしの個人的な回答としては、
いま、スポンジは
資生堂
スポンジパフ アーティストタッチ(乳化タイプ用)119
を使い、2個持っていて、交互に洗って使っています。
ブラシは
資生堂
ファンデーションブラシ 131
です。
これも2本持っていて、スポンジと同様交互に洗います。
昔は、カットされたスポンジがたくさん入っているものを購入して使い捨てたり、最初の付属品をずっと使っていました。
上記2種類に落ち着いたのは、ここ2・3年ぐらいです。
スポンジは肉厚で、涙型なので、細かい部分の叩き込みやリキッド用にしています。
ブラシはリキッドに使うkとおもあれば、パウダー状のファンデに使うこともあります。
同じ商品を洗って繰り返し使うメリットは、いつも慣れた道具でメイクできるので、どんどんメイクが早くなります。あと、上記2点は、結構な回数洗っていますが、毛が抜けたり、スカスカになったりしません。値段以上は使っていると満足しています。

もうひとつの回答です。
君島十和子さんが、いつも清潔な道具でメイクをしたいから、という理由で、パフは使い捨てていると著作に書いていました。多分いつも同じメーカーのパフなのかと思います。メリットは、清潔・洗う手間がない・安く済む、ということです。100均でもちゃんとしたパフは詰合せで売っていますものね。あと、毎回違うパフでお化粧すると、新鮮な感じがして、新しい化粧のテクが磨かれるかもしれません。

また、品質については、もちろん100均の詰合せよりは、高価なものがいいでしょうが、どの値段のラインから品質が違うかというお尋ねに回答するのは、たいへんむずかしいです。感じ方はひとそれぞれですものね。

メイクし始めとのことですので、いろいろ試行錯誤しながら、
自分のお気に入りの方法が見つかっていくと思います。
その試行錯誤や、メイクの勉強も楽しいですよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?